おうちで簡単♪あんかけカリッと焼きそば☆

ロンコン
ロンコン @cook_40113917

家にある調味料と、いつでも手に入る材料で簡単に作れます♪カリッと焼いたそばと、優しい塩味のあんかけがからんで美味~☆
このレシピの生い立ち
お家であんかけかたやきそばを食べたくて、某料理本のレシピがちょっと薄味だったので、自分なりにアレンジしました。

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

2人分
  1. 中華麺(焼そば用) 2玉
  2. もやし 1/2袋~1袋
  3. 長ネギ 1/3本
  4. ピーマン 2個
  5. 豚もも肉(薄切りまたは切り落とし) 100~150g
  6. ★塩 少々
  7. ★こしょう 少々
  8. ★酒 小さじ1
  9. 片栗粉 小さじ1
  10. 大さじ1
  11. お湯または水 1,5カップ
  12. 鶏がらスープの素 小さじ1
  13. 少々
  14. こしょう 少々
  15. 片栗粉 大さじ1
  16. サラダ油 適宜
  17. ごま 適宜

作り方

  1. 1

    豚もも肉は、細切りにして、★の調味料をもみこんで下味をつける。

  2. 2

    もやしは洗って水気を切る。ピーマンはへたと種を除いて、縦に細切りにする。ねぎは斜め薄切りにする。

  3. 3

    片栗粉大さじ1を水大さじ2で溶いておく。

  4. 4

    フライパンに少し多め(大さじ2くらい?)のサラダ油をひいて、中火で熱し、中華麺を2玉入れて、両面を焼く。

  5. 5

    ほんの少し焦げ目がついてきたら、お皿に入れる。

  6. 6

    同じフライパンにサラダ油少々を入れて、もやしを炒めて取り出しておく。

  7. 7

    またまた同じフライパンにサラダ油をひいて、豚肉とネギをいためる。

  8. 8

    肉の色が変わったら、酒、お湯(または水)、鶏がらスープの素を入れて煮立てる。

  9. 9

    塩コショウ少々(気持ち多めで大丈夫。塩は3つまみくらい?)で調味して、ごま油を1回廻し入れる。

  10. 10

    3の水溶き片栗粉をもう一度混ぜて入れ、ごま油をもう一度廻しかけ、火を止めて、5の麺にかけてできあがり♪

コツ・ポイント

麺を焼くときは、フライ返しを使って、少し押し付けるように焼くと、カリッとします。

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画

レシピ作者

ロンコン
ロンコン @cook_40113917
に公開
30歳から始めたバイオリンと猫とスヌーピーとTDLを愛する、酒飲みなアラフィフです。20代の頃、料理教室に3年通いましたが、その頃家でやらなかったせいか、ほとんど上達せず。でも何とかベースはできたかなと。昔から基本的に外食好きですが、外食嫌いな旦那と結婚してしまったので、毎日毎日料理しています。
もっと読む

似たレシピ