一晩経つのが待ち遠しい^m^ヤーコン漬け

なおぷ。
なおぷ。 @cook_40057879

おいしへるし~なお野菜ヤーコン!甘酢漬けで手軽に食べてみませんか?梨のような蓮根のようなシャキシャキ感がクせになります♪
このレシピの生い立ち
ヤーコンが安く手に入ったので♪
ヤーコンはフラクトオリゴ糖と食物繊維でできいて
デンプンはほとんど無く、たくさんのフラクトオリゴ糖を含んでいます。
しかも低カロリー野菜♪100gあたり54Kcal^m^
生で食べるとよりヘルシー

一晩経つのが待ち遠しい^m^ヤーコン漬け

おいしへるし~なお野菜ヤーコン!甘酢漬けで手軽に食べてみませんか?梨のような蓮根のようなシャキシャキ感がクせになります♪
このレシピの生い立ち
ヤーコンが安く手に入ったので♪
ヤーコンはフラクトオリゴ糖と食物繊維でできいて
デンプンはほとんど無く、たくさんのフラクトオリゴ糖を含んでいます。
しかも低カロリー野菜♪100gあたり54Kcal^m^
生で食べるとよりヘルシー

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. ヤーコン 400g
  2. ●醤油 90cc
  3. ●みりん 50g
  4. ●酢 大さじ2
  5. ●砂糖 大さじ1
  6. ●はちみつ 大さじ1
  7. レモン 大さじ1
  8. 輪切りとうがらし 少々
  9. しょうが 少々

作り方

  1. 1

    ヤーコンは皮をむき水にさらしてアクをぬく。

  2. 2

    ●を火にかけ、沸騰したら火を止めて、粗熱を冷ます。冷めたらレモン汁・とうがらし・生姜を入れる。

  3. 3

    すべての材料をビニール袋に入れ、揉む。空気を抜き封を閉める。(密閉パックが便利です)

  4. 4

    食べるときに余分な水分を絞って盛り付け、できあがり!
    温かいご飯と一緒に召し上がれ!

コツ・ポイント

ヤーコンは、糖尿病、脳卒中、心臓病、大腸がん予防の効能があるようです。
食物繊維とオリゴ糖で、便秘にも効能大!!
ヤーコン自体が甘いのでさとうは少しでOK!
アクがあるので水にさらしてアク抜きしましょう!

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
なおぷ。
なおぷ。 @cook_40057879
に公開
お菓子つくりやお料理が大好きです。新作に挑戦し我が家の味のレパートリーを増やしていくのが楽しいです。一日の摂取カロリーを抑えつつ栄養のバランスを考えた食生活を目指しています!ヘルシーレシピを日々精進中!
もっと読む

似たレシピ