クリスマスは豪華にラムチョップのスープ煮

まま蔵
まま蔵 @prey2615

ラムチョップのかたまりを丸ごと煮込みました。ふんわり軟らかで美味しくいただけます。
このレシピの生い立ち
ラムチョップを焼いたものは数人で食べないと残っても味が落ちる。で、煮込んでみたら冷蔵庫で保存したら数日食べれました。

クリスマスは豪華にラムチョップのスープ煮

ラムチョップのかたまりを丸ごと煮込みました。ふんわり軟らかで美味しくいただけます。
このレシピの生い立ち
ラムチョップを焼いたものは数人で食べないと残っても味が落ちる。で、煮込んでみたら冷蔵庫で保存したら数日食べれました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. ラムチョップかたまり 800g
  2. タマネギ 小2個
  3. ニンジン 1本
  4. 塩(下ごしらえ用) 小さじ2
  5. こしょう 適宜
  6. *塩 小さじ1/2
  7. *ロリエ 3枚
  8. *コンソメ顆粒 大さじ2
  9. *薄口醤油 小さじ1
  10. 1リットルくらい

作り方

  1. 1

    タマネギを薄切りに、ニンジンは数mmの輪切りにしておく。

  2. 2

    ラムのかたまりに塩こしょうをすり込んで一晩寝かせたものをフライパンで脂の面をこんがりと焼く(オイル不要)。

  3. 3

    ラムから出た脂でタマネギとニンジンを炒める。

  4. 4

    大きな鍋にラムを移し、3と「*」を入れて沸騰してたら弱火で30分煮込んで出来上がり。骨の間でカットしてさらに盛ります。

コツ・ポイント

ラムは煮込みすぎると固くなるので、かたまりのまま煮込む場合は30分程度が適当かと思います。カットしてうっすら赤みが残るくらいがベスト。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
まま蔵
まま蔵 @prey2615
に公開
2009年から5年間の出雲での単身赴任の後、2013年11月より京都で単身赴任中。相変わらず男の料理を楽しんでます。料理が苦にならなくてよかった。豊富な食材で毎日楽しんで自炊しています。2010年9月にⅠ型糖尿病を発症。低カロリー料理に専念(?)していましたが、2023年12月に単身赴任が解除になり料理もほとんどしない日々です。
もっと読む

似たレシピ