鶏のさつまあげ風

おじょまん @cook_40023696
お豆腐が入っているのでとっても柔らかい仕上がりです。
このレシピの生い立ち
先日、宮崎で飫肥天というさつまあげのようなものを食べました。美味しかったです。本来は魚のすり身を使用するのですが手軽に鶏の挽肉で作ってみました。http://ojoman.blog84.fc2.com/blog-entry-494.html
鶏のさつまあげ風
お豆腐が入っているのでとっても柔らかい仕上がりです。
このレシピの生い立ち
先日、宮崎で飫肥天というさつまあげのようなものを食べました。美味しかったです。本来は魚のすり身を使用するのですが手軽に鶏の挽肉で作ってみました。http://ojoman.blog84.fc2.com/blog-entry-494.html
作り方
- 1
木綿豆腐はペーパーに包んで重石をしてしっかりと水分を切っておきます。
- 2
材料をすり鉢やフードプロセッサーなどを使ってなめらかに混ぜ合わせます。
- 3
スプーンで形作りながら揚げ油の中に落とします。
- 4
色良く揚げます。
コツ・ポイント
スプーンは熱した揚げ油に2、3秒間浸してからタネをすくいます。タネがスプーンにくっ付かずにスルリと揚げ油の中に落ちますよ。
似たレシピ
-
赤ちゃんおせち 松風焼き風 赤ちゃんおせち 松風焼き風
豆腐と野菜が入ったふわふわ柔らかい松風焼き🎍おすすめ時期☆離乳食後期「このレシピの生い立ち」ーーー札幌を中心に、フードコーディネーター、料理講師として、またレポーターとして北海道内の食の紹介などタレント業まで幅広く活動されている、フードコーディネーターの菊田ゆりかさん考案レシピです。ーーー babypotage -
-
-
-
-
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18557369