ひき肉と新生姜のそぼろ炒め〜酢豚風

気まぐれご飯を作る人 @cook_40095887
お酢を効かせたそぼろあん炒め…これも酢豚♪
新生姜を堪能レシピです(^^)
このレシピの生い立ち
普段なら麻婆とか辛味噌炒めになりがちな食材を前に、違うテイストで食べたいな…
毎日暑いので身体が酸味を欲していたことから酢豚っぽい炒め物にしてみました。
ひき肉と新生姜のそぼろ炒め〜酢豚風
お酢を効かせたそぼろあん炒め…これも酢豚♪
新生姜を堪能レシピです(^^)
このレシピの生い立ち
普段なら麻婆とか辛味噌炒めになりがちな食材を前に、違うテイストで食べたいな…
毎日暑いので身体が酸味を欲していたことから酢豚っぽい炒め物にしてみました。
作り方
- 1
材料はこれくらいの量→
小鍋に湯を沸かし、薄揚げをザルに置いて油抜きする。
水気を切って短冊切りにする。 - 2
ピーマンは種を除いて短冊切り、長ねぎ・茗荷(縦半分にしてから)は1cmの斜め切り、新生姜は拍子切りにする。
- 3
なすは乱切りにして油をまぶす。
※なすは少し大きめ、他はそれより小さめくらいに。新生姜は食感を残す為に太めがおススメ。
- 4
○小鉢に酢・みりん・柚子胡椒(量は味をみて加減)を混ぜ合わせておく。
○片栗粉を水で溶いておく。 - 5
ひき肉に軽く塩胡椒をして、テフロン加工のフライパンを熱したところへ入れ、バラしながら全体に火を通したら なすを加える。
- 6
茄子がしんなりしてきたら、ピーマン・ねぎ・新生姜・薄揚げも加えて全体に油が回ったら茗荷を入れてひと混ぜする。
- 7
酒・だしの素を入れ 野菜に火が通ったら合わせ調味料を回し入れ、全体に味を馴染んだら水溶き片栗粉を回し入れトロみをつける。
- 8
器に盛って頂きます(^^)
あったかご飯に乗せてもいい♪
コツ・ポイント
ひき肉がチリチリにならない様、油無しで炒め 油をまぶしたなすを加えています。
炒めの最中に 水分が足りなければ、早めに酒を振り入れて。
揚げが調味料を吸うので仕上がりのあんは少ないです。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
-
-
肉の代わりに厚揚げで 酢豚風炒め 肉の代わりに厚揚げで 酢豚風炒め
2018/3/8話題入り☆豚肉の代わりに厚揚げで野菜類も揚げずに炒めるだけの、簡単手軽なヘルシーな酢豚風炒めです。 liqueur☆ -
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18561618