フライパンで簡単よ♪鶏肝煮

フライパンで作れるよ(私は24cm深型)♪
普段のおかずにも失われた鉄分補給にも
このレシピの生い立ち
若かりし頃、元々貧血気味だったから食べ始めたんだけど、今では旦那の酒のツマミとして普通に常連メニューになってます♡
フライパンで簡単よ♪鶏肝煮
フライパンで作れるよ(私は24cm深型)♪
普段のおかずにも失われた鉄分補給にも
このレシピの生い立ち
若かりし頃、元々貧血気味だったから食べ始めたんだけど、今では旦那の酒のツマミとして普通に常連メニューになってます♡
作り方
- 1
フライパン(鍋でも)で下茹で用のお湯を適量沸かす
- 2
肝と心臓(ロケットみたいな形のヤツw)に分けて心臓の薄皮とファット(油)を包丁で切り取る
- 3
心臓以外の肝部分を適当な大きさに切る
- 4
沸いたお湯の中に下処理済の鶏肝を入れて強火でグラグラ
- 5
凄い量の灰汁がブクブク出るので1分くらいしたら鶏肝をザルで濾して軽く洗ってね♡(この作業重要!コレだけは省かないでね)
- 6
フライパンも灰汁がこびり付いてるので洗って、綺麗になったフライパンに鶏肝を戻して調味料を全部ドサッと入れる
- 7
落し蓋(キッチンペーパーでもアルミでも何でもOK)をして強めの中火で煮る(焦げないように時々揺する)
- 8
落し蓋をはぐってみて、煮汁がほぼほぼ無くなったら完成です。艶めかしい美味しそうな鶏肝になってるハズ(*^^*)♡
- 9
※焦がさないように気を付けて!
煮汁が少なくなって煮汁の量を確認する時はフライパンを持ち上げるなりして火から離してみてね - 10
「調味料を覚えるの面倒〜」って人は醤油、砂糖、酒、みりんを各大さじ2ずつでもOK♪
- 11
※極限までズボラレシピにしましたが、下茹での工程だけは必ず守って下さい。コレをするとしないでは仕上がりに差が出ます!
- 12
6の工程でスライスした玉葱を1/4程度入れても美味しいよ(●´ω`●)♡
- 13
※コチラはスタミナ満点
ニンニクの芽と豚肉のスピードメニュー
コツ・ポイント
下処理と下茹でが済めばあとは超〜簡単(‾∀‾*)イヒッ
似たレシピ
その他のレシピ