出汁がら昆布椎茸の保存

美味ほっぺ
美味ほっぺ @cook_40141276

出汁を取ったあとの昆布と椎茸。後で何かに使えそうですよね。

このレシピの生い立ち
レシピID18545797で、勿体ないから。。と冷蔵庫にとっておいた出汁がらが、ついついカビてしまうことが多かったので、あらかじめ刻んですぐ使えるよう保存することにしました。

出汁がら昆布椎茸の保存

出汁を取ったあとの昆布と椎茸。後で何かに使えそうですよね。

このレシピの生い立ち
レシピID18545797で、勿体ないから。。と冷蔵庫にとっておいた出汁がらが、ついついカビてしまうことが多かったので、あらかじめ刻んですぐ使えるよう保存することにしました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

出汁1リットルをとった出汁がら分
  1. 昆布 3切れ
  2. 椎茸 大1個

作り方

  1. 1

    出汁を取ったあとの昆布と椎茸は軽く水分を取る。

  2. 2

    椎茸は固い軸は取り除き、千切りにする。
    昆布は繊維を断ち切るように千切りにする。

  3. 3

    ラップで包み、冷凍しておく。
    出汁がらが出るたびに保存しておきます。

コツ・ポイント

グチュグチュしたり滑ったりと刻みにくいので、水分を取ってから切る。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
美味ほっぺ
美味ほっぺ @cook_40141276
に公開
カテゴリーはゆるベジ?外食は雑食。いろいろ食べないと美味しいものは作れません。素材を活かしたレシピとコツを記録中です。
もっと読む

似たレシピ