出汁がら昆布椎茸の保存

美味ほっぺ @cook_40141276
出汁を取ったあとの昆布と椎茸。後で何かに使えそうですよね。
このレシピの生い立ち
レシピID18545797で、勿体ないから。。と冷蔵庫にとっておいた出汁がらが、ついついカビてしまうことが多かったので、あらかじめ刻んですぐ使えるよう保存することにしました。
出汁がら昆布椎茸の保存
出汁を取ったあとの昆布と椎茸。後で何かに使えそうですよね。
このレシピの生い立ち
レシピID18545797で、勿体ないから。。と冷蔵庫にとっておいた出汁がらが、ついついカビてしまうことが多かったので、あらかじめ刻んですぐ使えるよう保存することにしました。
作り方
- 1
出汁を取ったあとの昆布と椎茸は軽く水分を取る。
- 2
椎茸は固い軸は取り除き、千切りにする。
昆布は繊維を断ち切るように千切りにする。 - 3
ラップで包み、冷凍しておく。
出汁がらが出るたびに保存しておきます。
コツ・ポイント
グチュグチュしたり滑ったりと刻みにくいので、水分を取ってから切る。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
ご飯の友:昆布としいたけの佃煮(再利用) ご飯の友:昆布としいたけの佃煮(再利用)
ダシを取ったあとの昆布としいたけを捨てずに保存しておいて、圧力鍋で簡単な佃煮を作ります。これをご飯に混ぜまぜして食べてみると・・・美味い! 菜食びぎなーnano -
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18566020