出汁がしたたる 高野豆腐入りだし巻たまご

maedax
maedax @cook_40177841

食べるとき高野豆腐から出汁がしたたるジューシーなだし巻きたまごです。
このレシピの生い立ち
残っていた高野豆腐の煮物で何か作れないかと思い考えました。

出汁がしたたる 高野豆腐入りだし巻たまご

食べるとき高野豆腐から出汁がしたたるジューシーなだし巻きたまごです。
このレシピの生い立ち
残っていた高野豆腐の煮物で何か作れないかと思い考えました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

だし巻2本分
  1. 玉子 4個
  2. 高野豆腐 1個
  3. 出汁の素 適量
  4. 醤油 適量
  5. 砂糖 適量
  6. 適量

作り方

  1. 1

    ぬるま湯に出汁の素を溶いて出汁を180ml程度作り、高野豆腐(5㎝×6㎝くらいのもの)1枚を出汁に浸す。

  2. 2

    高野豆腐に十分出汁が浸み込んだら、図のように、厚さを半分にスライスし、さらに縦に半分、半分にした片方をさらに半分に切る。

  3. 3

    玉子4個に出汁少々、醤油少々、さとう少々を混ぜよくかき混ぜ卵液を作る。(いつも作る出汁たまごの味付けで結構です)

  4. 4

    玉子焼き器に油を敷いて卵液を1/4入れる。「3」の高野豆腐を乗せてくるくると巻きながらたまご焼きを作る。

  5. 5

    再度油を敷いて、卵液を1/4入れる。同様にくるくると巻いて玉子焼きを作り、完成。

  6. 6

    残りの高野豆腐、卵液で同様にもう一本だし巻たまごを作る。

コツ・ポイント

高野豆腐が2つに分かれているため、たまごを巻くときに崩さないようにするのがちょっと難しいので、フライ返しなどを使ってみて下さい。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
maedax
maedax @cook_40177841
に公開
4歳と6歳の父。休みの日にはいつもご飯を家族のためにご飯を作っています。
もっと読む

似たレシピ