新生姜の梅酢漬

アメ★ブル
アメ★ブル @cook_40101955

ひと手間かけておいしくなる新生姜の梅酢漬です。
このレシピの生い立ち
よく、祖母が作っていたものを母に聞き、レシピにしました。

新生姜の梅酢漬

ひと手間かけておいしくなる新生姜の梅酢漬です。
このレシピの生い立ち
よく、祖母が作っていたものを母に聞き、レシピにしました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 新生姜 100g
  2. 梅酢 100ml
  3. 5g
  4. 100ml

作り方

  1. 1

    梅酢をさっと沸騰させる。

  2. 2

    割りばしを使って、新生姜の皮をこすりながら、とる。

  3. 3

    新生姜を1mmくらいの薄切りにする。

  4. 4

    塩でもんで、しんなりさせたら、さっと洗う。

  5. 5

    鍋の水が沸騰したら、新生姜を入れる。再沸騰したら、すぐにザルに取り、水気を切る。

  6. 6

    空きびんを熱湯消毒し、新生姜・梅酢を
    入れる。半日たてば、食べれます。

  7. 7

    千切りにしても、おいしいです。

  8. 8

    12時間後の薄切りの新生姜の梅酢漬

  9. 9

    12時間後の千切りの新生姜の梅酢漬

コツ・ポイント

カビが生えやすいので、ちょっとめんどうくさいのですが、いちいち火を入れています。以前、火をしっかり入れなかったら、カビが生えイヤな思いをしたからです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
アメ★ブル
アメ★ブル @cook_40101955
に公開
 私は、三男一女(社会人長男・社会人二男・社会人長女・専2三男)の母です。毎日、料理作りに悪戦苦闘しています。
もっと読む

似たレシピ