作り方
- 1
梅酢をさっと沸騰させる。
- 2
割りばしを使って、新生姜の皮をこすりながら、とる。
- 3
新生姜を1mmくらいの薄切りにする。
- 4
塩でもんで、しんなりさせたら、さっと洗う。
- 5
鍋の水が沸騰したら、新生姜を入れる。再沸騰したら、すぐにザルに取り、水気を切る。
- 6
空きびんを熱湯消毒し、新生姜・梅酢を
入れる。半日たてば、食べれます。 - 7
千切りにしても、おいしいです。
- 8
12時間後の薄切りの新生姜の梅酢漬
- 9
12時間後の千切りの新生姜の梅酢漬
コツ・ポイント
カビが生えやすいので、ちょっとめんどうくさいのですが、いちいち火を入れています。以前、火をしっかり入れなかったら、カビが生えイヤな思いをしたからです。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18567785