圧力鍋で超簡単 黒豆煮

クック☆わんころ
クック☆わんころ @cook_40107974

調味料を加えた水に一晩浸けて、翌朝煮るだけ。甘さ控えめ。重さをはかるのも面倒なのでカップで計量しています。
このレシピの生い立ち
おせちだけでなく、一年中良く作るのですが、その都度計りを出して計るのが面倒なので、計量カップとスプーンで出来るようにし、砂糖と塩分も控え目にしました。

圧力鍋で超簡単 黒豆煮

調味料を加えた水に一晩浸けて、翌朝煮るだけ。甘さ控えめ。重さをはかるのも面倒なのでカップで計量しています。
このレシピの生い立ち
おせちだけでなく、一年中良く作るのですが、その都度計りを出して計るのが面倒なので、計量カップとスプーンで出来るようにし、砂糖と塩分も控え目にしました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 黒豆 2c(300g)
  2. 砂糖 1c(100g)
  3. 800cc
  4. 醤油 大1/2~1
  5. 小1/2

作り方

  1. 1

    乾燥黒豆を洗いザルにあげる。

  2. 2

    圧力鍋に砂糖、水を入れる。(砂糖を先に計った方が、カップに砂糖が付かなくて良いです。)

  3. 3

    醤油、塩を加え計量スプーンでかき混ぜる(別に何で混ぜても良いのです(笑)素手が一番早いかも)

  4. 4

    火にかけて溶かすのが正しい方法のようですが、面倒なのでしません。

  5. 5

    大体砂糖がとけたら黒豆を加え一晩置く。

  6. 6

    翌朝火にかけ、圧がかかってシュッシュッいいだしたら弱火にして15分煮る。ゼロ活力鍋の場合、0分(コツ、ポイント参照)

  7. 7

    冷めるまで放置 で、出来上がり!
    出来て直ぐは茶色っぽいですが、煮汁に浸けたままにしておくと黒くなります。

  8. 8

    煮汁ごとタッパーなどに入れ冷蔵保存。1週間以内で食る。
    食べ切れなかったら火を通せば保存期間が伸びます。

  9. 9

    御礼書かずにつくれぽを公開してしまいました。後からは書けないんですね(T_T)あき0304さん、ありがとうございました。

  10. 10

    2016/1/4
    黒豆煮の人気検索で1位になりました!
    ありがとうございます*(^o^)/*

  11. 11

    2017/1/1
    圧力鍋で超簡単 黒豆煮がクックパッドニュースに掲載されました\(^o^)/→

  12. 12

    http://news.cookpad.com/articles/21949?et=60167

コツ・ポイント

圧力鍋によって、圧がかかってシュッシュいいだしてから弱火にして煮る時間は違い、5分~15分とまちまち。アサヒ軽金属のゼロ活力鍋(圧力鍋)の高圧を使用。これだと0分でも好みより少し柔らかい。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
クック☆わんころ
に公開

似たレシピ