Japanese(和風)カオマンガイ

☆大ちゃんママ☆
☆大ちゃんママ☆ @cook_40050507

炊飯器とレンジ使いでガス要らず♪(^-^)。
食べやすく、和風アレンジにしました。
このレシピの生い立ち
サッパリとして、しっかり食べたいので作りました。

Japanese(和風)カオマンガイ

炊飯器とレンジ使いでガス要らず♪(^-^)。
食べやすく、和風アレンジにしました。
このレシピの生い立ち
サッパリとして、しっかり食べたいので作りました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

3~4人分
  1. ジンジャーチキンライス材料
  2. 鶏肉(、モモはお好みで。) 1~2枚
  3. 無洗米 1合
  4. 発芽玄米(無ければ無洗米を使用) 0.5合
  5. えのき茸 1袋(200g)
  6. おろしニンニク 小さじ1/2
  7. 生姜 Ⅰ欠片
  8. 300cc
  9. 大さじ1
  10. 小さじ1
  11. ソース材料
  12. 玉ねぎ 1/2個
  13. ごま 小さじ1
  14. ぼん酢 大さじ2
  15. 七味(お好みで) 少々
  16. その他
  17. お好みの野菜) 適量
  18. 三つ葉 適量

作り方

  1. 1

    最初にジンジャーチキンライスを作る。
    お釜に無洗米、発芽玄米、水を入れる。
    最低20分間、吸水させる。

  2. 2

    生姜は千切り。
    えのき茸はざく切りに切る。
    鶏肉は余分な脂や、筋を取る。
    均等の厚みにする。

  3. 3

    お米を給水させたら、生姜、えのき茸、すりおろしニンニク、鶏肉、酒、塩を入れる。
    通常モードで炊く。

  4. 4

    ソースを作る。

  5. 5

    玉ねぎをスライスする。
    電子レンジ600w2分間、加熱後ごま油、ボン酢、おろしニンニク、七味を加えて冷やす。

  6. 6

    炊き上がったら、鶏肉を取り出す。
    食べやすくスライスする。

  7. 7

    ご飯、お好みの野菜、鶏肉を盛り付ける。
    ソースを、かける。
    三つ葉を適当に切って散らす。
    出来上がり。

コツ・ポイント

お米のお水は、少な目に入れて炊く。
三つ葉の他に、大葉等、香味野菜を使うとパンチが効いて美味しいです。
今回、鶏肉が大きめな為1枚だけ使いました。
余ったご飯は、お握りします♪。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
☆大ちゃんママ☆
に公開
レシピエールOGの大ちゃんママです。無理なく簡単に作れるレシピを初め、母親の味をメモ替わりに御紹介アリ(^O^;)。ビックリするレシピもありますm(__)m。パン、お菓子教室のライセンス、介護食コーディネーター、食品衛生責任者、野菜スペシャリスト、スポーツ栄養インストラクターの資格を、持ってています^_^;。※予告なく削除したり変更したりします。どうぞお許しください。
もっと読む

似たレシピ