カオマンガイ(タイ風チキンライス)

harushot
harushot @nana_andteam

生姜の風味が効いたごはんと、しっとり鶏モモ肉✨
食べやすくアレンジしたピリ辛ダレをたっぷりかけて、召し上がれ♪
このレシピの生い立ち
パクチーが苦手なので、自分好みにタレや具材を変えて、タイ風を楽しんでいます☀
子どもも食べれる味付けです☺

カオマンガイ(タイ風チキンライス)

生姜の風味が効いたごはんと、しっとり鶏モモ肉✨
食べやすくアレンジしたピリ辛ダレをたっぷりかけて、召し上がれ♪
このレシピの生い立ち
パクチーが苦手なので、自分好みにタレや具材を変えて、タイ風を楽しんでいます☀
子どもも食べれる味付けです☺

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

5人分
  1. 鶏モモ肉 2枚
  2. 200cc
  3. 100cc
  4. 生姜 15g
  5. ネギ(青い部分) 10cm
  6. 3合
  7. ★生姜 10g
  8. ★塩 小さじ1/2
  9. ネギ(白い部分) 1/2本
  10. ☆焼肉のタレ(甘口) 大さじ3
  11. ☆オイスターソース 大さじ1
  12. 桃屋の食べるラー油 小さじ2
  13. 桃屋のきざみにんにく 小さじ1
  14. きゅうり 1/2本
  15. ミニトマト 適宜
  16. ミツバ 適宜

作り方

  1. 1

    鶏モモ肉の余分な脂を、ハサミを使って取り除く

    圧力鍋に鶏モモ肉、水、酒、薄切りにした生姜、太ネギを入れる

  2. 2

    圧力鍋の蓋を閉め、火を点ける

    蒸気が出てきたら、火を弱め、低圧で3分 圧力をかける

    ピンが下りたら、蓋を開ける

  3. 3

    生姜とネギを取り除き、鶏モモ肉をまな板の上に取り出す

    鍋に残ったスープを計量カップに移し、水を足し、540ccにする

  4. 4

    炊飯器にといだ米と③の水を足したスープ、塩、薄切りにした生姜を入れ、ごはんを炊く

  5. 5

    取り出しておいた鶏モモ肉を1cm程にスライスする

  6. 6

    炊き上がったごはんの上に、スライスした鶏モモ肉をのせ、一緒に蒸らす

  7. 7

    太ネギを10cm程の長さに切り、外側だけを千切りにし、水に放す

    よく絞ったら、白髪ネギの出来上がり

  8. 8

    小さな器に☆の調味料を全て入れ、かき混ぜる

    かけダレの出来上がり

  9. 9

    皿にごはん、鶏モモ肉、スライスしたきゅうり、ミニトマトを盛り付ける

    白髪ネギとミツバをのせ、タレをかけたら 完成♪

コツ・ポイント

鶏モモ肉とごはんを一緒に炊いてしまうのでなく、別々に加熱することで、鶏モモ肉はしっとり、ごはんはふっくら炊けます♪

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
harushot
harushot @nana_andteam
に公開
子どもたちがいつか自分でお料理を作るときの参考になればと思い、レシピを載せています☺圧力鍋は朝日軽金属の旧モデルを使っています♪鍋やフライパンも、主に朝日軽金属のものを使っています♪マルちゃんの昆布だし、桃屋のきざみにんにく、ヤマサ昆布つゆ、トキワのべんりで酢 大好きです♥コメントをいただいても、パソコンがないので返信できません(>_<)すみませんm(_ _)m
もっと読む

似たレシピ