市販の味噌ラーメンから作るジャージャー麺

ogamonja @cook_40054625
市販の味噌ラーメンの味噌を使って、ジャージャー麺と味噌ラーメンの両方の味が楽しめる、超簡単!ジャージャー麺。
このレシピの生い立ち
香港に住んでいた友人から、市販の味噌ラーメンを活用することを教えてもらい、その後いろいろ工夫して、現在の簡単ジャージャー麺になった。
市販の味噌ラーメンから作るジャージャー麺
市販の味噌ラーメンの味噌を使って、ジャージャー麺と味噌ラーメンの両方の味が楽しめる、超簡単!ジャージャー麺。
このレシピの生い立ち
香港に住んでいた友人から、市販の味噌ラーメンを活用することを教えてもらい、その後いろいろ工夫して、現在の簡単ジャージャー麺になった。
作り方
- 1
きゅうりは千切り、万能ネギは小口切りにしておく。
- 2
市販の味噌ラーメンから味噌スープの素を2袋取り出し、1袋と1袋の半分をお皿に入れ、甜面醤と豆板醤をお好みで混ぜる。
- 3
2の味噌と、万能ネギと、豚挽肉を写真のように用意する。
- 4
中華なべに胡麻油を敷き、万能ネギ、豚挽肉の順に炒め、肉の色が変わったら、2の味噌を入れて炒める。
- 5
4にお湯を100ccくらい入れて煮詰め、火をとめて、水溶き片栗粉をまわし入れてトロミをつけ、写真のようにする。
- 6
市販の味噌ラーメンの麺を、指定時間の2割増しの時間で茹でる。茹で終わったら、水でしめて胡麻油を少々混ぜる。
- 7
6をどんぶりに盛り、その上に千切りのきゅりをのせて出来上がり。
- 8
7を少し食べたら、2で残った味噌の1/2袋でスープ(水量は指定の2倍くらい薄めて)を作り、汁麺で食べるのもいい。
コツ・ポイント
・市販の味噌ラーメンの生麺は、茹でてから水でしめてもぬめりが残ることが多い。ぬめりが嫌なときは冷やし中華の麺を使ってもいい。
・市販の味噌ラーメンの味噌の味に応じて、豆板醤で辛さを、甜面醤で甘さを好みで調節する。
似たレシピ
-
-
市販の生ラーメンでサッポロ味噌ラーメン 市販の生ラーメンでサッポロ味噌ラーメン
市販の生味噌ラーメンを使って具材を作ってサッポロ味噌ラーメン風に…会社の社員食堂で出たサッポロ味噌ラーメンです。 ゆ—すけ -
サッポロ一番みそラーメンでジャージャー麺 サッポロ一番みそラーメンでジャージャー麺
いつもと違うさっぽろ一番みそラーメンをぜひお試しください♪ツルツルシコシコの麺に絡むピリ辛の肉味噌が絶品ですよ~チアピーニョ
-
-
-
-
簡単!野菜たっぷり☆もやし味噌ラーメン 簡単!野菜たっぷり☆もやし味噌ラーメン
市販の生ラーメンに、甘辛味にしたもやしやニンジンを豚挽き肉と一緒に炒めてのせるだけの野菜たっぷりの味噌ラーメン ogamonja -
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18576228