簡単梅ジュース!梅酒Verも☆

★ともち★ @cook_40086131
とても簡単!
1日1回、朝か晩に混ぜるだけ♪
夏バテ防止にオススメ☆
※写真は漬けて3日目のものです
このレシピの生い立ち
毎年ばーちゃんが作っているので、今年は自分で挑戦!
簡単梅ジュース!梅酒Verも☆
とても簡単!
1日1回、朝か晩に混ぜるだけ♪
夏バテ防止にオススメ☆
※写真は漬けて3日目のものです
このレシピの生い立ち
毎年ばーちゃんが作っているので、今年は自分で挑戦!
作り方
- 1
容器は最低4リットルのものをご用意。
- 2
青梅を洗い、乾いたらヘタを取る。
爪楊枝を使うと簡単♪ - 3
乾いた青梅を、『青梅→氷砂糖→青梅』と順に入れていく。(ミルフィーユみたいに重ねる感じ)
- 4
お酢を回し入れ、日の当たらない涼しい所で保存する。
※梅酒の場合※
お酢は入れずにホワイトリカーだけをここで入れる。 - 5
半日又は翌日には梅からエキスが出てくるので、梅と氷砂糖に絡めるように容器を傾けたりして混ぜる。
※梅酒の場合は工程9へ - 6
後はとても簡単!
1日1回、朝か晩に混ぜるだけ♪
これだけで、勝手に熟成されていきますよ~ - 7
大体3日~1ヶ月位で飲めます。
目安は梅がシワシワになった頃?
3日目でも美味しいですが最低1週間は漬けた方が好きです♪ - 8
完成したら冷蔵庫で保存。1ヶ月を目安にどうぞ♪
長期保存の場合は完成したシロップを加熱してから保存してください。 - 9
※梅酒の場合※
混ぜずそのまま日の当たらない涼しい所で保存。
飲み頃は半年~1年位です。
保存の際加熱はしません。 - 10
中の梅はジャムやソースに加工して食べてくださいね♪
コツ・ポイント
毎日混ぜて梅がシワシワになるのを待つだけ?
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
梅酒・梅ジュース 2020〜2021 梅酒・梅ジュース 2020〜2021
左:梅酒 右:梅ジュース写真は仕込んで(2020/6/10)約1年後(2021/6/3)の梅酒、梅ジュース!マドレーヌMaki
-
-
毎年飲みたくなる♪我が家の梅ジュース 毎年飲みたくなる♪我が家の梅ジュース
毎年作る梅シロップ♡今年はオーガニックの南高梅で♪梅の香り、甘みたっぷりのシロップを炭酸割で♪オーガニック人気検索4位♪ nico☺︎365
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18577288