お好み焼き・極み!

PONYY
PONYY @cook_40095846

美味しい関西らしいモノが食べたい!お好み焼きでしょ☆失敗なし!に細かく解説!フワフワお好み焼きの極みレシピ!(^u^)
このレシピの生い立ち
お好み焼きが本当に大好きで、たくさんのお店に行きました。ネギ焼きや薄焼き、醤油焼きなど気に入ったポイントを全てミックスして作ってみました☆

お好み焼き・極み!

美味しい関西らしいモノが食べたい!お好み焼きでしょ☆失敗なし!に細かく解説!フワフワお好み焼きの極みレシピ!(^u^)
このレシピの生い立ち
お好み焼きが本当に大好きで、たくさんのお店に行きました。ネギ焼きや薄焼き、醤油焼きなど気に入ったポイントを全てミックスして作ってみました☆

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

8人分
  1. ちくわ 1袋(4~6本入り)
  2. 糸こんにゃく 1袋
  3. ◆酒 大さじ2
  4. ◆みりん 大さじ2
  5. ◆醤油 大さじ2
  6. ◆ほんだし(顆粒) 小さじ1/2
  7. 50~100ml
  8. お好み焼き粉 200g
  9. 牛乳 200ml
  10. 2個
  11. 山芋(すりおろし) 300g
  12. キャベツ(ざく切り) 1玉
  13. □おたふく「牛すじコンニャク煮」 1袋(500g)
  14. お好み焼き粉 100g
  15. 2個
  16. 紅しょうが(きざみ) 500ml
  17. 豚バラ肉 250g
  18. 天かす 0.5袋
  19. 削りかつお お好みで
  20. お好み焼きソース お好みで
  21. マヨネーズ お好みで

作り方

  1. 1

    ちくわを細かく刻みます

  2. 2

    糸こんにゃくも細かく刻み(大雑把でOK!)、ちくわと一緒に小鍋にいれます

  3. 3

    「2」の小鍋に◆の材料、酒、みりん、醤油、本だしをいれ、材料が浸る程度水を入れて沸騰させ15分弱火で煮て、粗熱を取ります

  4. 4

    タネを作ります。
    ◇のお好み焼き粉をボールに入れ(注意:大量に出来上がります!我が家はパスタ鍋)すりおろし山芋を入れます

  5. 5

    順に牛乳、卵を入れて泡だて器でサクッと混ぜ合わせます

  6. 6

    キャベツ一玉をざく切りにし(2㎝四方程度)、「5」の中へ入れます

  7. 7

    キャベツの上に被るように、粗熱の取れた竹輪こんにゃく煮を入れ、底からひっくり返すように混ぜます

  8. 8

    ※ちなみに、このぐらいの量になります

  9. 9

    神戸のお好み焼きは「すじコン」必須!オタフクのパックを湯煎し(水から沸騰直前まででOK!)粗熱を取ります

  10. 10

    □のお好み焼き粉を「7」にまぶし、牛すじコンニャク、卵を割り入れ、練らないように混ぜ合わせます(練るとふんわりしません)

  11. 11

    豚バラ肉を10㎝程度に切ります。(お好み焼き1枚につき、4切れ使用します)

  12. 12

    フライパンに油をひき(分量外)軽く煙が上がったら、お玉に山盛りのタネを直径20㎝程に広げます

  13. 13

    火は中火のまま、紅生姜を上部に、ちりばめてまぶします

  14. 14

    紅生姜の上に、豚肉を並べます

  15. 15

    豚肉の上に、お玉1/3のタネを蓋するように乗せ、天かすをまぶします。これで豚肉が焦げるのを防ぎます

  16. 16

    ここまでの間に裏面が焼けてきます。写真の様に垂れてきている場合は、フライ返しで丸くなるよう押し込み形を調えます

  17. 17

    フライ返しを底に入れ、スルスルとお好み焼きが移動するようなら返すタイミングです

  18. 18

    ひっくり返したら絶対!に押さないで!中火のまま表面が焼けるのを待ち、煙が出始めたら水(大さじ2)を端から入れ蓋をします

  19. 19

    じゅわじゅわ→チリチリという音に変わったら弱火にし15分蒸し焼きにします

  20. 20

    15分経ったら蓋を取り、弱火のまま3分焼きパリっとさせます。利き手でフライパン、反対の手にお皿を持ち、返しながら移します

  21. 21

    表面の天かすがパリパリに焼け、少しのぞき見える豚肉が蒸し焼きになっていれば完成!

  22. 22

    外はサクッと、中はふんわりが大成功!お好みでソースをかけます(タネに味が付いているので味見してからをお勧めします)

  23. 23

    更に、マヨネーズ、削りカツオもお好みでどうぞ。かなりビールがすすむ濃い味になりますよ~

コツ・ポイント

ひっくり返すのが苦手という人が多いので、返しやすいタネと返すタイミングを考えてみました♪「オタフクの『牛すじコンニャク煮』」もかなりポイントです!我が家はたくさん作り、そのままフリーザーパックに入れて『冷凍お好み焼き』にして楽しんでいます!

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
PONYY
PONYY @cook_40095846
に公開
食べたモンで出来ているᕦ(ò_óˇ)ᕤ可能な限り手抜きに、出来れば素材の味で…をテーマに、日々お台所に逃避しております♪
もっと読む

似たレシピ