オレンジとコリアンダーで☆豚肉のビール煮

ビールやハイボールに合う煮込み料理です。
オレンジ果汁とコリアンダーシードを加えた大人のビール煮は、豚肉がとろっとろ。
このレシピの生い立ち
好きな銘柄のビールの原材料に加えてあるコリアンダーシードを加え、オレンジピールの代わりにオレンジ果汁を加えた、我が家オリジナルのビール煮です。
大きめのSTAUB鍋を使って、付け合せのじゃが芋も鍋に加えた、ホームパーティーにぴったりレシピ。
オレンジとコリアンダーで☆豚肉のビール煮
ビールやハイボールに合う煮込み料理です。
オレンジ果汁とコリアンダーシードを加えた大人のビール煮は、豚肉がとろっとろ。
このレシピの生い立ち
好きな銘柄のビールの原材料に加えてあるコリアンダーシードを加え、オレンジピールの代わりにオレンジ果汁を加えた、我が家オリジナルのビール煮です。
大きめのSTAUB鍋を使って、付け合せのじゃが芋も鍋に加えた、ホームパーティーにぴったりレシピ。
作り方
- 1
豚肩ロース肉は縦半分に切り、3~4㎝厚さで八切れにカットし、☆塩と☆黒胡椒をふりかけて、室温で1時間置いて下味をつける。
- 2
玉ねぎは縦半分に切り、繊維にそって約8㎜の縦薄切りにする。
*写真のように包丁を中心にむけてカットしていくと綺麗です。 - 3
深鍋に△オリーブ油(玉ねぎソテー用)を敷き、2の玉ねぎを焦がさないように少し色づくくらいに炒めて、お皿などにあける。
- 4
3の深鍋に〇オリーブ油(豚肉ソテー用)を加えて、1の豚肉をソテーする。
豚肉の表面全体に焼き色がつくようにソテーする。 - 5
全体に焼き色がついたらコリアンダーシードを入れ、コリアンダーシードのまわりに小さな泡が立つくらいまで炒める。
- 6
5に3の玉ねぎを加えて炒め合わせて、半分に折った★ローリエと★ビール★水を加え、沸騰したらアクを取り除く。
- 7
蓋をして弱火で時々豚肉の上下を返して、約50分煮込む。
豚肉が柔らかくなったら★オレンジ果汁を加えてさらに10分煮込む。 - 8
*ここではSTAUBの27㎝オーバル鍋を使っています。
- 9
じゃが芋は洗って皮をむき、半分の大きさに切る。
水に少しさらして水気を切る。 - 10
耐熱容器に9を入れ、蓋をして600wの電子レンジで8分加熱する。
*6分で一度取り出して上下を返して、2分加熱します。 - 11
10のじゃが芋が熱いうちに塩をひとつまみ加えて、混ぜる。
- 12
*私はガラス製の蓋付き耐熱容器を使用しています。各容器の重さと大きさによって加熱時間は変わります。
- 13
7に11のじゃが芋を加え、煮汁をからませるようにして5分くらい煮て、蓋をして火を止め、寝かせる。
- 14
いただくときに、13に蓋をしないで、煮汁を少し煮詰める感じで温める。
黒胡椒をたっぷり挽けば、出来上がり。 - 15
*じゃが芋は、豚肉のビール煮の付け合せといった感じ。煮込んだ豚肉を味わいながら、さっぱり味のじゃが芋をいただきます。
- 16
*豚肉のビール煮だけ作ってお皿に盛り付け、付け合せのじゃが芋(塩ゆでじゃが芋やマッシュポテト)を添えても美味しいです。
- 17
*分量を1.5倍に増やして作りました。
STAUB27㎝オーバル鍋だと、これくらいの量のほうが見栄えがすると思います。 - 18
*豚肉の脂が気になるなら、7の途中、オレンジ果汁を加える前で、冷蔵庫に入れて冷やして脂を固めてから取り除きます。→
- 19
→煮汁が肉より多いほうが脂を取り除きやすいので、水を分量より多めに加えてください。→
- 20
→脂を取り除いてから、オレンジ果汁を加えて煮込む手順に戻ってください。
- 21
*調理鍋によって、豚肉が柔らかく煮えるまでの水分量が変わってきます。水とビールは多少多くても構いません。塩はこの分量で!
コツ・ポイント
豚肩ロース肉は比較的脂の少ないところを選び、外側の脂は少しカットしています。
ビールはお好みの銘柄で。
オレンジ果汁は、オレンジジュースを使ってもよいと思いますが、分量は甘さをみながら決めてください。
水とビールの分量はお好みでどうぞ。
似たレシピ
その他のレシピ