おばあちゃんの春巻き☆

kiyoka777
kiyoka777 @cook_40074707

祖母がよく作ってくれていた絶品春巻きです☆外食で食べるより、この味が好き♫
このレシピの生い立ち
小さい頃、祖母がよく作ってくれていた私の大好きな春巻きです。
具に、しっかり味はついているのですが、我が家ではケチャップをつけて食べたりします♫

おばあちゃんの春巻き☆

祖母がよく作ってくれていた絶品春巻きです☆外食で食べるより、この味が好き♫
このレシピの生い立ち
小さい頃、祖母がよく作ってくれていた私の大好きな春巻きです。
具に、しっかり味はついているのですが、我が家ではケチャップをつけて食べたりします♫

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

20本分
  1. 春巻きの皮 20枚
  2. 鶏むね肉 240g
  3. たけのこ水 140g
  4. 人参 1/2本
  5. 干ししいたけ 5個
  6. しいたけの戻し汁 100cc
  7. しょうが(みじん切り) 2片
  8. ごま油(炒め用) 大1.5
  9. ◎砂糖 大1
  10. ◎醤油 大2
  11. ◎みりん 大1
  12. ごま 大1/2
  13. ◎オイスター 小1と1/2
  14. ◎中華だし 小1
  15. 片栗粉 大1と1/2
  16. しいたけ戻し汁 大2

作り方

  1. 1

    干ししいたけを水で戻しておく。
    ◎印の調味料を合わせておく。

  2. 2

    むね肉を1~2cm角くらいに切る。
    たけのこ・人参・戻した干しいたけを4cm位の千切りにする。

  3. 3

    フライパンでごま油を熱し、しょうがを炒める。しょうがの香りが出たら、むね肉も入れ炒める。

  4. 4

    むね肉に火が通ったら、たけのこ・人参・しいたけを入れさらに炒める。

  5. 5

    4のフライパンに合わせておいた◎印の調味料を入れ、味をなじませ一旦火を止める。

  6. 6

    ★印の材料を合わせ、火を止めたフライパンに流しいれ、再度弱火でとろみをつける。

  7. 7

    粗熱を取り、別トレーorボールなどに入れ冷蔵庫で30分~1時間程冷ます。

  8. 8

    30分寝かせたタネを春巻きの皮で巻き、170度の油でキツネ色になるまで揚げれば出来上がり★

コツ・ポイント

中の具をしっかり冷まさないと揚げた時にじゅわっと皮から出てきて、油ハネしますので必ず冷ましてから巻いて下さい★
揚げる時は、もうすでに中の具に火が通っているので春巻きの皮がキツネ色に色付けばOKです☆

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
kiyoka777
kiyoka777 @cook_40074707
に公開
クックパッド復活しましたぁ~♪最近パン・お菓子作りにはまってます^^
もっと読む

似たレシピ