お彼岸★春は♪ぼたもち♡秋は♪おはぎ♡

まっちぃなー
まっちぃなー @cook_40052796

お彼岸には、好みのぼた餅、おはぎを♡あんこ、きなこ、ごま、青のりと、味つけはいろいろ、炊飯器でご飯を炊く要領で簡単!!

このレシピの生い立ち
◆お彼岸には、作らなくてはと思います
◆母が作っていた大量のぼたもちやおはぎ、なつかしいおやつの一つです たくさんはいらないけれど、無いと寂しいので作っています

17個分(あんこ8個・きなこ3個・ごま3個・青のり3個)

お彼岸★春は♪ぼたもち♡秋は♪おはぎ♡

お彼岸には、好みのぼた餅、おはぎを♡あんこ、きなこ、ごま、青のりと、味つけはいろいろ、炊飯器でご飯を炊く要領で簡単!!

このレシピの生い立ち
◆お彼岸には、作らなくてはと思います
◆母が作っていた大量のぼたもちやおはぎ、なつかしいおやつの一つです たくさんはいらないけれど、無いと寂しいので作っています

17個分(あんこ8個・きなこ3個・ごま3個・青のり3個)

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. もち米 1カップ強
  2. 0.5カップ
  3. 1.5カップ
  4. 砂糖 大さじ1
  5. 少々
  6. 味付けに使うもの(まぶすもの)
  7. あんこ 720g(1個50g×8個分)+(1個35g×9個分)
  8. 自家製粒あんのレシピ公開していますID:18582822
  9. きなこ 大さじ1
  10. 砂糖 小さじ1
  11. 少々
  12. 黒ごま 大さじ2
  13. ごま 少々
  14. 青のり 大さじ1
  15. 粒あんのみのおはぎレシピID:19454904

作り方

  1. 1

    お米を洗って水を切りザルにあげ、30分置く

    米と水を炊飯器に入れて炊く

  2. 2

    ◎あんこは、
    50gを8個と
    35gを9個に分け、
    丸める

  3. 3

    ◎皿に、きなこ、砂糖、塩を入れ味付ける

    ◎いりごまは半ずりにして、ごま塩を入れ皿に入れる

    ◎青のりは皿に入れる

  4. 4

    炊きあがったご飯は、
    砂糖と塩を加え、ご飯が半分くらいつぶれるくらい、すりこぎでつく

  5. 5

    ご飯の粗熱を取って、
    25gを8個、
    35gを9個、
    に分け丸める

  6. 6

    ●あんこ8個

    【2】の50gのあんこをラップの上に丸く広げ
    【4】の25gのご飯をのせ包み形を整える

    8個作る

  7. 7

    ■あんをご飯で包む
    【5】の35gのご飯を手に水を付け丸く広げ
    【2】の35gのあんをのせ包み丸めて9個作る

  8. 8

    ●きなこ・ごま・青のり 各3個計9

    【7】を3個ずつ
    ・きなこ
    ・ごま
    ・青のり 
    の皿の中に入れ

    転がしまぶす

コツ・ポイント

★あんこやご飯は、分けて準備しておくと作りやすくなります
★あんこの量や、まぶす材料により一つの大きさを調整してください

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
まっちぃなー
まっちぃなー @cook_40052796
に公開
夫婦二人暮らしです毎日の三度の食事をいかに美味しく安く健康にも気配りしながら出来れば手抜きで簡単にできないか色々クックで検索しながら作って暮らしています何もかも面倒になってきてつくれぽするのも気の向いたとき新しいレシピアップなどは、もっての外ですが唯一皆様のブログを毎日拝見し、刺激をいただいています
もっと読む

似たレシピ