焼菜の花とあさりの洋風和え物

bebepanda @cook_40052567
旬な菜の花を焼きつけることで、独特の香りやほろ苦さがさらにUP。歯ごたえも良く、あさりのプリプリとの組合せが絶妙です。
このレシピの生い立ち
日差しが春めき、旬なものをいただきたいと、お店うろうろして思いつきました。
焼菜の花とあさりの洋風和え物
旬な菜の花を焼きつけることで、独特の香りやほろ苦さがさらにUP。歯ごたえも良く、あさりのプリプリとの組合せが絶妙です。
このレシピの生い立ち
日差しが春めき、旬なものをいただきたいと、お店うろうろして思いつきました。
作り方
- 1
小鍋に(量が少ないので)にんにく半分、オリーブオイルを入れて弱火で香りを出し、あさりを入れる。沸々したら酒を振りいれる
- 2
菜の花を5cmに切っておく。
- 3
1と同じく、フライパンににんにく半分、オリーブオイル、好みで赤唐辛子少々入れ、弱火で香りがでたら、菜の花を入れる。
- 4
3を中火で蒸し焼きにする。じっくり、良い焼き色をつけます。
☆手に水を付け、パッパとかけ、ふたををしました。 - 5
※1,3の香り出しのにんにくは取り出す
- 6
1のあさりが開いたら、アンチョビペーストを汁に溶かし、みじん切りにしたオリーブ、ケーパーを全体に入れ、鍋をふり、火を消す
- 7
あさりは飾り用いがい、身をとりだす。
- 8
菜の花と剥き身、汁を和え、殻つきあさりを飾れば出来上がり。
コツ・ポイント
あさりは、開いてすぐがプリプリなので、熱を加えすぎないように。菜の花のくきの部分は、意外と固めで、歯ごたえもあり、美味しいです。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18586877