アスパラのつくねフライ

いづみうな
いづみうな @izumiuna

レンコン入りのつくねをアスパラに巻いてフライにしました。
食感が美味しいフライです♪
このレシピの生い立ち
子供が苦手なアスパラを好きになってもらいたくて考えました。
子供が大好きなつくね+フライのコラボです。

アスパラのつくねフライ

レンコン入りのつくねをアスパラに巻いてフライにしました。
食感が美味しいフライです♪
このレシピの生い立ち
子供が苦手なアスパラを好きになってもらいたくて考えました。
子供が大好きなつくね+フライのコラボです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. アスパラ 8本
  2. レンコン 80グラム
  3. 豚ひき肉 320グラム
  4. 1個
  5. ●塩こうじ 小さじ2
  6. ●コショウ 少々
  7. ●ガーリックパウダー・オニオンパウダー あれ各少々
  8. 片栗粉 大さじ1~2
  9. パン粉 適量

作り方

  1. 1

    レンコンを大き目のみじん切りにして酢水につけておきます。(お水200cc+酢大さじ1くらい)

  2. 2

    アスパラの根本(3分の1くらいの長さ)の皮をピーラーで削ります。長さを半分に切る。

  3. 3

    ●の材料をボウルに入れてよく捏ねます。
    片栗粉の量はお好みの硬さで調整してください。
    私は卵LLサイズに大さじ2使用。

  4. 4

    白っぽくまとまり、粘りが出たらOKです。

  5. 5

    アスパラ2つを1塊にして、肉ダネで棒状に包みます。
    手にくっつくようでしたらサラダ油を少量手に付けるとやり易いです。

  6. 6

    パン粉を敷いたバットに並べ、上からもパン粉をかけます。
    パン粉が付きにくいようでしたら霧吹きで水をかけながらつけて下さい

  7. 7

    優しく握りながらパン粉を付けるとくっつきやすいです。

  8. 8

    時間があれば衣を付けたまま少し置いておくと、パン粉がしっとりして生パン粉風になり、仕上がりがサックサクになります。

  9. 9

    フライパンに1センチくらいのサラダ油を入れて温め、中火でじっくり揚げます。

  10. 10

    ※揚げ始めは触らない。2分くらいしてからひっくり返します。同じように触らずにきつね色になるまで揚げてください。

  11. 11

    お勧めのソース。
    ●ウスターソース+お好み焼きソース+ケチャップ=1:1:1で+すりごま。

  12. 12

    ●マヨネーズ+牛乳=2:1+からし+味の素少々+パセリ

コツ・ポイント

レンコンは酢水につけるとアクが抜けてきれいな色に仕上がります。
揚げる温度が高すぎると中まで火が通らないので注意。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
いづみうな
いづみうな @izumiuna
に公開
北海道在住5人家族。バスケ大好きつくれぽ全て見ています!ありがとうございます(( ´ω` )/ブログ(http://ameblo.jp/514179/ )インスタ(https://www.instagram.com/izumiuna)
もっと読む

似たレシピ