ポン酢で簡単 レンチン なすの南蛮漬け 

リナココア
リナココア @cook_40177127

メモとして

このレシピの生い立ち
夏バテ気味で火を使いたくない時に

ポン酢で簡単 レンチン なすの南蛮漬け 

メモとして

このレシピの生い立ち
夏バテ気味で火を使いたくない時に

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. なす 2本
  2. ごま油(あえる用) 少々
  3. ポン酢 大さじ2
  4. 砂糖 小さじ2
  5. 小口ねぎ 少々
  6. 煎りゴマ 少々

作り方

  1. 1

    ナスを食べやすい大きさに切り水に5分程つける。(あく抜き)

  2. 2

    1の水を切ったら、ナイロン袋に入れて、ごま油(あえる用)を少し入れて袋の上からモミモミしてなすにごま油をなじませる。

  3. 3

    耐熱容器にナスを入れて、ふんわりとラップをしたら、レンジ600wで3分加熱します。

  4. 4

    レンチンの間に南蛮タレの用意。深めのお皿(ボールでもタッパでもなんでもOK)にポン酢と砂糖を入れて混ぜる。

  5. 5

    レンチンが終わったら、4のたれの容器に3を全て入れてあえます。(レンチンの後水が出ますが水もごま油も全て入れます)

  6. 6

    3が少しさめたら冷蔵庫で冷やします。仕上げに小口ねぎと煎りごまをのせて出来上がり。ちなみに熱いままでも私は好きです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
リナココア
リナココア @cook_40177127
に公開

似たレシピ