モロヘイヤの酢の物

まくら返し
まくら返し @cook_40180033

納豆とか、そのたネバネバ系入れてもおいしそう。
このレシピの生い立ち
モロヘイヤは早めに食べないとなので、半分はお味噌汁に、半分は酢の物にしました。

モロヘイヤの酢の物

納豆とか、そのたネバネバ系入れてもおいしそう。
このレシピの生い立ち
モロヘイヤは早めに食べないとなので、半分はお味噌汁に、半分は酢の物にしました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2〜3人分
  1. モロヘイヤ 半束から〜1束
  2. きゅうり 1本
  3. 玉ねぎ 1/2〜1個
  4. わかめ ひとつかみ
  5. 大さじ2
  6. 砂糖 大さじ1
  7. 醤油 大さじ1
  8. 小さじ1/2

作り方

  1. 1

    玉ねぎときゅうりを薄く切って、一緒に塩もみをしておく。

  2. 2

    沸騰したお湯でモロヘイヤを茹でて、適当なところで水につけて絞って一口大に切る。

  3. 3

    きゅうりと玉ねぎの水気をきって、酢、砂糖、醤油をいれて混ぜる。
    面倒なのでその時乾燥わかめも入れちゃう。

  4. 4

    切ったモロヘイヤをきゅうりたちと混ぜて出来上がり!

コツ・ポイント

モロヘイヤは生でも食べられるお野菜なので、私は茹でるのはささっと、茎も食べますが、トロトロネバネバが良い方は茹で時間を少しだけ長くしたり、茎をカットするといいかもしれません。
毎度かなり適当なので調味料はお好みで調節してください。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
まくら返し
まくら返し @cook_40180033
に公開
量りを使わない、皮を剥かない、栄養に気を付けながら適当なお料理をする一人暮らしアラサー女子。どうぞ1人の時にお試しください。
もっと読む

似たレシピ