ごはんモリモリ夏バテ解消!レバニラ

ukulele大好き
ukulele大好き @cook_40055391

レバーが苦手さんにもおすすめ!
甘酢の味付けがレバーの臭みを消して
とっても食べ易くなりますよ
このレシピの生い立ち
酢豚風の甘酢あんも試してみたらとても好評でした

ごはんモリモリ夏バテ解消!レバニラ

レバーが苦手さんにもおすすめ!
甘酢の味付けがレバーの臭みを消して
とっても食べ易くなりますよ
このレシピの生い立ち
酢豚風の甘酢あんも試してみたらとても好評でした

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

3~4人分
  1. 鶏レバー 300gくらい
  2. 片栗粉 大さじ3
  3. ニラ 1束
  4. もやし 1袋
  5. ごま油(又はサラダ油) 大さじ2
  6. 合わせ調味料
  7. 酢・砂糖・酒・醤油・みりん 各大さじ2

作り方

  1. 1

    レバーをひと口大にそぎ切りにし、流しに置いたボールの片側に水を流しながら血の塊が取れるまでくるくる回転させながら流します

  2. 2

    レバーをまな板に広げ流しの端に傾斜を付けて置き水が流れ落ちるまで待ちます

  3. 3

    キッチンペーパーでしっかり水分を取ります

  4. 4

    ビニール袋に片栗粉とレバーを入れ、まんべんなく粉をまぶし付けます

  5. 5

    フライパンを熱し、油をひいて香ばしい焼色が付くまでレバーを炒めます

  6. 6

    炒めてる間に、ニラを3~4㎝の長さに切り、もやしはサッと水をくぐらせ水気を切り、調味料を合わせておきます

  7. 7

    もやしを入れ軽く炒めます

  8. 8

    にらを入れ同じく軽く炒めます

  9. 9

    合わせ調味料を回し入れます

  10. 10

    照りが出るまで手早く絡めます

  11. 11

    熱々をどうぞ

コツ・ポイント

*レバーは炒めている時に油はねしやすいので火傷に注意して下さい
*にらやもやしは手早く炒めましょう

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
ukulele大好き
ukulele大好き @cook_40055391
に公開
こんにちは「ukulele大好き」です(*^。^*)高齢者施設の総括栄養士です。転勤族から生まれ故郷の福岡に戻りました。料理やお菓子作りは小さい時から母の雑誌「ミセス」の大倉舜二さんの料理写真に憧れ作り始めました♡福岡県は新鮮な海や山の幸とても美味です。主人と柴犬はなと暮らしてます 自宅の庭で薔薇の季節にオープンガーデン&カフェやってみたいです。
もっと読む

似たレシピ