ナスとピーマンのゴマ味噌あえ

ちる坊
ちる坊 @cook_40023807

茹でたナスとピーマンをゴマ味噌であえるだけ。調理時間10分の簡単副菜です。少し甘めがご飯にあいますよ。
このレシピの生い立ち
いつもは味噌煮にするナスを、あえものにしました。冷蔵庫をのぞいたらピーマンがあったので、一緒にゆでてみました♪

ナスとピーマンのゴマ味噌あえ

茹でたナスとピーマンをゴマ味噌であえるだけ。調理時間10分の簡単副菜です。少し甘めがご飯にあいますよ。
このレシピの生い立ち
いつもは味噌煮にするナスを、あえものにしました。冷蔵庫をのぞいたらピーマンがあったので、一緒にゆでてみました♪

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. ナス 2本
  2. ピーマン 3個
  3. *すりごま 大さじ2杯
  4. *みそ 大さじ1杯
  5. *醤油 小さじ1/2杯
  6. *砂糖 大さじ1杯
  7. *みりん 小さじ1杯

作り方

  1. 1

    ナスとピーマンは、小口切りにします。薄く切ると水っぽくなるので、一口サイズに。

  2. 2

    ナスとピーマンを少量の塩を入れた湯で茹であげたら、水に晒しておきます。色褪せ防止です。

  3. 3

    *印の調味料をボールで混ぜ合わせ、固く絞って水気をきった茄子とピーマンを入れ、全体に馴染ませたらできあがりです。

  4. 4

    余ったゴマ味噌でほうれんそうをあえました。

コツ・ポイント

ナスとピーマンの水気はよく絞ってくださいね。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
ちる坊
ちる坊 @cook_40023807
に公開
 WANWAN-BAR   のお品書き1)横着です。すごく横着な料理です。2)「なんかやれそうじゃん!」が合言葉です。そう、原材料名の表示を見るのが好きなんです。それで「あ、なんかやれそうじゃん!」3)本格派!とは無縁です。「~風」とか「~ぽい」で満足するタイプです。本格派は基本外食で堪能してます(笑)4)酒呑みです。ビールをこよなく愛します。
もっと読む

似たレシピ