*基本!カニクリーム コロッケ*

カニ缶でサクッと!トロッと!カニクリームコロッケ☆
冷めても美味しいので小さく成形してお弁当などにも。
このレシピの生い立ち
カニかまは余っていたので今回は加えましたがなくても問題ありません(^^)
*基本!カニクリーム コロッケ*
カニ缶でサクッと!トロッと!カニクリームコロッケ☆
冷めても美味しいので小さく成形してお弁当などにも。
このレシピの生い立ち
カニかまは余っていたので今回は加えましたがなくても問題ありません(^^)
作り方
- 1
カニかまを手で割いて切ります。
- 2
玉ねぎをみじん切りにします。
- 3
フライパンにバターを引いて玉ねぎを炒めます。
焦げないように弱火で。
- 4
玉ねぎがに火が通り、しなしなになったら一度火を止めて薄力粉を加えます。
粉っぽさがなるなるまで混ぜて下さい。
- 5
再度、弱火で火にかけて牛乳を少しずつ加えて馴染ませます。
- 6
少しとろみが出てきたらカニかまとカニ缶を加えます。カニ缶は汁ごと加えて下さい。
弱火で混ぜながら水分を飛ばしていきます。 - 7
もったりとしてきたら塩、コショウで味を整えて下さい。
火を止めて粗熱を取ります。
- 8
粗熱が取れたらラップを引いたバットに移し冷蔵庫で30分程冷やします。
柔らかくて成形しにくそうであれば冷やす時間を延長。 - 9
冷蔵庫から取り出しお好みの個数に切り分けます。
- 10
種を成形します。
薄力粉→卵→パン粉の順で衣をつけます。
- 11
フライパンに油を注ぎ温めます。
パン粉を少し入れてシュワ〜 となればOK!
タネを入れてきつね色になるまで揚げます。 - 12
しっかり油を切って盛り付けて出来上がりです♪
- 13
【カニクリームコロッケ】
2018/8/18
人気検索ランキングTOP10入り。ありがとうございます!
コツ・ポイント
揚げ油の温度が高すぎると表面だけ焦げて中まで火が通らないので温度調節に注意して下さい。
逆に温度が低すぎるとカラッと揚がりません。
種を入れていくと揚げ油の温度も下がるので火加減の調節をして下さい。
似たレシピ
-
-
-
-
-
子供が喜ぶ♡ダブルカニクリームコロッケ 子供が喜ぶ♡ダブルカニクリームコロッケ
カニ缶とカニカマのダブル使いで食感も風味も楽しめるカニクリームコロッケです♡サクッサクトロトロ〜でおいしい一品です♡ノアリク♡
-
-
-
-
-
-
かに風味かまぼこ★かにクリームコロッケ かに風味かまぼこ★かにクリームコロッケ
冷めても美味しい、かにクリームコロッケを目指しましたが、かに缶は高いのでカニカマで代用しても十分美味しいと思います。 ★hatchan -
その他のレシピ