下味不要の☆コンビーフコロッケ♥

コンビーフを使用するためコロッケに下味をつけなくても美味しいですよ♪
一度、お試し下さい^^
このレシピの生い立ち
主人の実家のコロッケはひき肉ではなく、コンビーフが入っていました!
あまりコンビーフを食べなかったけど、このコロッケを食べてからはコンビーフの虜になってしまった^^
下味不要の☆コンビーフコロッケ♥
コンビーフを使用するためコロッケに下味をつけなくても美味しいですよ♪
一度、お試し下さい^^
このレシピの生い立ち
主人の実家のコロッケはひき肉ではなく、コンビーフが入っていました!
あまりコンビーフを食べなかったけど、このコロッケを食べてからはコンビーフの虜になってしまった^^
作り方
- 1
じゃがいもは皮を剥き7㎜位のいちょう切り。
玉ねぎはみじん切りにしておく。 - 2
じゃがいもは柔らかくなるまで10分位茹でる。
その間に玉ねぎを炒める。少し透き通るくらいまで炒めたら皿にとり冷ます。 - 3
じゃがいもに竹串がスッと通るくらい柔らかくなったら水分を捨て、もう一度火にかけ水分を飛ばす。
- 4
水分がとんだら(粉ふきになったら)ボールにあけ、熱いうちにマッシャーなどでよくつぶし、冷ましておく。
- 5
じゃがいもと玉ねぎが完全に冷めたら4のボールに玉ねぎとコンビーフを入れ、ブロックが少し残るように混ぜ合わせる。
- 6
混ざったら、お好きな形&大きさに成型する。
写真は1個60g~70g位の俵型。
卵を溶き小麦粉→卵→パン粉をつける - 7
サラダ油を180度に熱しキツネ色になるまで揚げたら出来上がり♪
- 8
ソースでどうぞ♪
我が家では、トンカツソース:ケチャップ:マヨネーズを2:1:1の割合で混ぜたものをつけます!美味♪
コツ・ポイント
5の工程は必ず冷ますこと!温かいと揚げたときにパンクすることがあります。
また、コンビーフをほぐし過ぎない事。写真のようにブロックが残っているほうが美味しいです^^
5~6個分の分量ですが、我が家は2人でペロっと食べちゃいます^^;
似たレシピ
-
-
-
サルベージ◎皮ごと!コンビーフコロッケ サルベージ◎皮ごと!コンビーフコロッケ
じゃがいもを皮ごと使ったしっかり味のコロッケです★コンビーフを甘辛く味付けしたとても美味しいコロッケです◎ 土田帆夏honoka -
-
-
-
その他のレシピ