ちゃちゃっとできる旬のネギ料理3品その2

歩くまたたび
歩くまたたび @cook_40180311

白ネギの甘みを生かしてちょっと洋風にアレンジ
このレシピの生い立ち
千葉特産の本納葱は甘みがあり、葱の臭みが少ないので子供でも食べられる用にと考えました。

ちゃちゃっとできる旬のネギ料理3品その2

白ネギの甘みを生かしてちょっと洋風にアレンジ
このレシピの生い立ち
千葉特産の本納葱は甘みがあり、葱の臭みが少ないので子供でも食べられる用にと考えました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. 白ネギ(白い部分) 2本 約170㌘
  2. オリーブオイル 大さじ 1
  3. コンソメだし 100cc
  4. とろけるチーズ 2枚
  5. 塩 あるいはマヨネーズ 小さじ 1
  6. 粉末セリ 小さじ 1/2
  7. 胡椒 少々

作り方

  1. 1

    3〜4㎝にぶつ切りした葱を、オリーブオイルを入れた鍋に重ならないように入れる。

  2. 2

    コンソメ出汁を入れて、焦げないように時々転がす。

  3. 3

    ダシが煮詰まってきたら器に盛り、残りのダシも入れる。

  4. 4

    とろける薄切りチーズは3〜4ヶに切ってのせる。パセリの粉末を飾る。

  5. 5

    チーズがとろけるまで、オーブントースターかレンジで温める。

コツ・ポイント

オリーブオイルでなくサラダオイルでも充分に美味しいです。
チーズをのせる前にマヨネーズを追加すれば、子供も喜ぶ料理になります。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
歩くまたたび
歩くまたたび @cook_40180311
に公開
昭和生まれの明治育ち。身体を作るのは口から入った食べ物だけの、明治生まれのおばあちゃんの教えを大切に、食べることを今も第一義に。無駄のないように、手をかけすぎず、臨機応変に、日々料理を楽しんでいます。食材の栄養素に興味があり、献立のバランスには頭を悩ます。うつわは若い頃に買いためたものが有り過ぎて、使いこなせない。家族はいても、誰よりも猫がかわいい。
もっと読む

似たレシピ