すごいてきとう!夏さっぱりとりももの生姜

あ!これ美味しそうじゃん!え!?有料レシピ!?そりゃないよ!じゃあなんとなくそれっぽく作ろう!→別物に 鶏モモさっぱり煮
このレシピの生い立ち
クックパッドで鶏モモ調べてて、美味しそう!って思った料理が有料レシピだったので作りました(憤怒)
なんか有料レシピちょっと見えるけどバター醤油?夏だし重そう...しょうがたっぷりでなんかさっぱり食べたい...→爆誕
すごいてきとう!夏さっぱりとりももの生姜
あ!これ美味しそうじゃん!え!?有料レシピ!?そりゃないよ!じゃあなんとなくそれっぽく作ろう!→別物に 鶏モモさっぱり煮
このレシピの生い立ち
クックパッドで鶏モモ調べてて、美味しそう!って思った料理が有料レシピだったので作りました(憤怒)
なんか有料レシピちょっと見えるけどバター醤油?夏だし重そう...しょうがたっぷりでなんかさっぱり食べたい...→爆誕
作り方
- 1
お鍋に水と玉子入れて中火にかけて放っておこう 忘れないでね!
- 2
(生なら先にしょうがをすっておこう。多めにね)
- 3
大根を皮すこし厚めに剥いて、銀杏切り。画像のやつ。厚さは1センチくらいかな?全部切る。
- 4
大根に焼き目をつける。フライパンあっためてごま油ひいて、大根投入。焼き目がつくまで焼いたらお皿にとっておく。
- 5
鶏モモ切る。ごろごろ食べやすい大きさにして、まな板に載せたまま塩をパラ...パラ...パラ...後でおしょうゆ入れるから
- 6
ちょっと控えめにしようね!しっかり振らなくていいよ〜
- 7
鶏モモに焼き目をつける。またフライパンあっためて、サラダ油ひいて、皮面を下にして鶏モモびっしり並べる。
- 8
皮が美味しそうな色になるまで中火で焼こう!
- 9
鶏モモの皮が あっこのまま食べても美味しそう! って色になったらさっきの焼いた大根入れてまぜまぜ。
- 10
おさけ(または水)入れて、おしょうゆ入れて、しょうがもドバッと入れる。ざっくり混ぜる。あ、ずっと弱火から中火ぐらいでやろ
- 11
混ぜてぷくぷく煮からめながら、お酢入れる。みりん入れる。
- 12
ここで味見!薄かったらおしょうゆとか塩とか味の素とか、好きなもの足してね!
たぶん大丈夫だけど! - 13
そしたら最初に火にかけたゆでたまご、忘れてたでしょ?鶏モモのフライパンをごく弱火にして離れて、玉子のカラ剥いて投入!
- 14
ここからは五分くらいかな、玉子に汁絡めて何となく色が付いたら完成!
- 15
お皿に盛って、ラストしょうがをてっぺんにトッピング。
- 16
誰かと仲良く食べよう。僕は1人で食べたけど。
コツ・ポイント
調味料の量とかぜんぶてきとうでごめんね!大体あれを基準に増やしたり減らしたりしてね、特におさけ(または水)の量、僕が作った時ちょっと少なかったかな?って思ったからわりと増やしてもいいかも!
似たレシピ
-
-
鶏もも肉のジューシー✨さっぱり照り焼き 鶏もも肉のジューシー✨さっぱり照り焼き
鶏もも肉の下味に粉山椒を使い、小麦粉をまぶして焼くととってもジューシー‼️醤油とみりんとお酢の甘辛タレでさっぱりです‼️ ちゃ・こ~る -
-
-
-
■糖質制限■なす鶏もも肉簡単南蛮漬☆減量 ■糖質制限■なす鶏もも肉簡単南蛮漬☆減量
【レシピ本掲載☆感謝】鶏もも肉となすをフライパンで焼いて、南蛮だれにつけるだけ☆冷やしても温かくても◎お弁当にも最適です あお3150 -
-
鶏もも肉と根菜の生姜醤油で☆炒め煮 鶏もも肉と根菜の生姜醤油で☆炒め煮
生姜醤油の香ばしさが、柔らかい鶏もも肉とホクホクの甘いさつまいもと大根にマッチして、とっても美味しい☆優しい味です♪ ジャカランダ☆ -
-
その他のレシピ