箸休め。大根の皮の梅昆布漬け、弁当にも!

えいちゃんです
えいちゃんです @cook_40054679

煮物に使った大根の皮、余っていませんか?箸休めにと思って刻んで漬けたら、箸が止まらない(≧∇≦)是非お試しを!
このレシピの生い立ち
弁当の隙間おかずに困っていたところ、ためていた大根の皮発見!梅干し入れるし、タネを使って漬けちゃおかな〜朝味見したらうまいじゃないか(≧∇≦)

箸休め。大根の皮の梅昆布漬け、弁当にも!

煮物に使った大根の皮、余っていませんか?箸休めにと思って刻んで漬けたら、箸が止まらない(≧∇≦)是非お試しを!
このレシピの生い立ち
弁当の隙間おかずに困っていたところ、ためていた大根の皮発見!梅干し入れるし、タネを使って漬けちゃおかな〜朝味見したらうまいじゃないか(≧∇≦)

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 大根の皮 あるだけ(大根20cm分位)
  2. 梅干し(タネだけでも) 適量(うちはタネ3個)
  3. ゆかり 適量(小さじ1/2位)
  4. 塩昆布 適量(ふたつまみ位)

作り方

  1. 1

    大根をむいた後の皮を細めに千切り。

  2. 2

    厚めのビニール袋に皮を入れ、梅干しを細かくしたもの(おにぎりなどに使った残りのタネでもいいの)と、ゆかり、塩昆布を入れる

  3. 3

    よく混ざるように、ビニールごと揉んで、冷蔵庫に入れて放置。

  4. 4

    2〜3時間、半日くらいすると、しっとり美味しくなってます。

コツ・ポイント

刻んで揉んで半日くらい放置。うま〜くなりますよ!時間が経つと塩気が効いてくるので、始めは塩分控えめがいいかも!

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
えいちゃんです
えいちゃんです @cook_40054679
に公開
面白い主婦でーす。家事はキライ。めんどくさい事が全てキライなグータレ主婦です。おかげで、今あるもので簡単に、変わったものを作る楽しみがありまーす(≧∇≦)最近近所のスーパーの半額タイムに凝ってます?
もっと読む

似たレシピ