意外な組み合わせ?西瓜の皮の食べ方

99tako
99tako @cook_40104766

すいかの皮のほのかな甘みと味噌の味がよく合います。
このレシピの生い立ち
スイカら瓜科で、特に皮の部分は甘みが少ないのできゅうりと同じようにたべられる、という話を聞いたので、最近ハマっているもろみきゅうりをイメージして作ってみました。意外な組み合わせですが美味しいですよ( ´ u ` )

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

  1. 西瓜の皮 1/2玉分くらい
  2. 小さじ1
  3. 味噌(甘めがおすすめ) お好み

作り方

  1. 1

    すいかの赤い部分と白い部分を分けて切ります。一番外の硬い緑も切り落とします。白い皮の部分をたべやすい大きさに切ります。

  2. 2

    ポリ袋などに塩とすいかの皮を入れ、空気を抜いて軽く揉みます。

  3. 3

    1時間以上置いたら、袋から取り出して軽く洗って水気を取り、味噌をつけていただきます。

コツ・ポイント

分量は目安なので、きちんと計らなくても大丈夫です。写真はもろみ味噌ですが、金山寺味噌の方が美味しいです。私の好みですが^^;

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画

レシピ作者

99tako
99tako @cook_40104766
に公開
キッチンが狭く、道具もあまり持っていないので、できるだけシンプルでヘルシーな料理を作っています。つくれぽで使っているお皿がいつも同じなので、新しい器がほしいなぁ・・・。
もっと読む

似たレシピ