【圧力鍋レシピ】鰆の和風あんかけ煮

夫りーむ
夫りーむ @cook_40155500

圧力鍋で仕上げたさわらの"ふわとろ"な食感とうま味が絶品でした♪

このレシピの生い立ち
おいしそうなさわらの切り身が半額だったので、思い付きで作りました。さばのしょうが煮を圧力鍋で作ったときに、身がふわふわでおいしかったので、さわらでもやってみたら大当たりでした♪

【圧力鍋レシピ】鰆の和風あんかけ煮

圧力鍋で仕上げたさわらの"ふわとろ"な食感とうま味が絶品でした♪

このレシピの生い立ち
おいしそうなさわらの切り身が半額だったので、思い付きで作りました。さばのしょうが煮を圧力鍋で作ったときに、身がふわふわでおいしかったので、さわらでもやってみたら大当たりでした♪

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. さわら切り身(大) 2切れ
  2. えのきだけ 100g(1袋)
  3. ぶなしめじ 100g(1袋)
  4. 人参 80g(1/2本)
  5. 玉ねぎ 70g(中1/4個)
  6. 煮汁
  7. 白だし(レシピID:18457374) 50cc
  8. 250cc
  9. 薄口しょうゆ 大さじ1
  10. みりん 大さじ1
  11. 砂糖 大さじ1
  12. しょうが 1かけ
  13. 後から加えるもの
  14. ピーマン 30g(中1個)
  15. 大さじ1
  16. 水溶き片栗粉 適量

作り方

  1. 1

    人参は千切りに、玉ねぎはスライス、きのこは石づきを取って適当な大きさに切る。
    ピーマンは千切りにする(投入は加圧後)。

  2. 2

    酢以外の煮汁を合わせる。

  3. 3

    圧力鍋に2の煮汁、しょうがの千切りを入れ、ひと煮立ちさせる。

  4. 4

    さわら、ピーマン以外の野菜を入れ、フタをして火にかける。
    加圧5分、自然放冷約10分。

  5. 5

    さわらだけ取り出し、残りであんを作る。ピーマンを入れ、フタをせずに再度に火にかける。

  6. 6

    ピーマンがしんなりしてきたら、酢を加え、もうひと煮立ち。次に水溶き片栗粉を入れ、とろみをつける。

  7. 7

    盛り付けて完成♪

コツ・ポイント

・ピーマンは、シャキとした食感を残そうとして、後から入れてます。
・少し味付けは薄めです。煮汁を飛ばしたり、調味料の比率を換えたりで、調節できます♪

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
夫りーむ
夫りーむ @cook_40155500
に公開

似たレシピ