元魚屋が教える!漁師風冷や汁

おみつさん2 @cook_40051630
暑い日に、冷たい漁師料理でクールダウン!
温かいご飯に掛けて食べてもgood
このレシピの生い立ち
漁師料理です。
今回の刺身は鰹を使いましたが、イナダ・アジなどでも出来ます。
元魚屋が教える!漁師風冷や汁
暑い日に、冷たい漁師料理でクールダウン!
温かいご飯に掛けて食べてもgood
このレシピの生い立ち
漁師料理です。
今回の刺身は鰹を使いましたが、イナダ・アジなどでも出来ます。
作り方
- 1
すり鉢で、白ごまの油分が出てしっとりするまで擦る。
- 2
擦りごまに味噌・昆布茶を加えて混ぜたら、味噌を焼く。(油は引かない)
- 3
再びすり鉢に戻して、水を加えながらのばしていく。
- 4
刺身を2cm角程の大きさに切る、
- 5
味噌汁に刺身を加えます。しばらく放置(笑)
- 6
仕上げに、薬味と氷を入れて完成!
- 7
一人分づつ取り分けて出来上がり。
コツ・ポイント
刺身は小さめの一口大に切って、少し味噌汁に浸ける。
味噌は焼いて、香ばしさを出す。
薬味は、大葉・ミョウガなどを加えてもOKです。
似たレシピ
-
暑さも吹っ飛ぶ! カツオの冷や汁 暑さも吹っ飛ぶ! カツオの冷や汁
暑い夏にぴったりの、カツオと夏野菜をたっぷり使った冷や汁です。冷たいゴハンにかけて、冷やし茶漬けにしてもGoodです♪cozi@cozy
-
暑さ対策!夏バテの時に食べる冷汁レシピ◎ 暑さ対策!夏バテの時に食べる冷汁レシピ◎
埼玉の冷汁です。小さい頃から食べている夏の定番メニュー暑い日に、夏バテ気味でもツルツルと食べられるのでオススメです。 Kay4kats -
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18599229