豚スペアリブの中華風煮込み(大根入り)

ショコラ009
ショコラ009 @cook_40055731

豆鼓はスーパーの中華食材コーナーでもよく見かけるようになりました。ぐっと本格的な味になるので使ってみて。
このレシピの生い立ち
甘い料理が苦手な家族のために、甘くないスペアリブの料理を考えました。豆鼓はもっと積極的に使うようにとアドバイスをくれたのは、台湾人の友人です。

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

4~6人分
  1. 豚スペアリブ 800~1000g
  2. 豆鼓 大さじ1半
  3. 醤油 1/2カップ
  4. 1カップ
  5. 大根 1/2本
  6. 万能ねぎ(小口切り) 適宜

作り方

  1. 1

    鍋を熱してサラダオイルを少しひいたら、スペアリブを炒める。表面に焼き色がついたら、醤油を入れて蓋をして30分煮る。

  2. 2

    豆鼓はこういうもの。中華街や専門店には必ずあるけれど、最近はちょっと気の利いたスーパーでも見かける。

  3. 3

    豆鼓は粗く刻む。

  4. 4

    大根は皮をむき、食べやすい大きさに切る。①に大根と③と水を加えてさらに1時間煮る。

  5. 5

    途中で時々鍋の中身の上下をひっくり返して色よく仕上がったら器にとり、ネギを散らす。

  6. 6

    彩に人参とチンゲンサイを加えてみました。
    栄養価としてはこちらの方が上ですね〜。

コツ・ポイント

圧力鍋を使う場合は①で10分④で5分、混ぜたら蓋を取ってもう10分。圧力鍋を使っても使わなくても、④の後放置する時間があると、しっかり味がしみ込んで更に美味しいです。
水のうち1/4カップを紹興酒に替えると、もっと本格的な味になります。

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画

レシピ作者

ショコラ009
ショコラ009 @cook_40055731
に公開
娘がお嫁に行ったとき、これを検索すれば我が家のレシピが手に入るように、よく作るお料理をどんどんアップしていこうと思っています。娘は全くお料理ができないので、初心者向きに書いてあります。説明がしつこかったらごめんなさい!只今一番人気は『ホテル仕様のキャロットスープ』です。作ってみて~♪
もっと読む

似たレシピ