わらびの灰汁ぬき(覚書)

きいだるま
きいだるま @cook_40181134

めんどくさい灰汁ぬき。ほっておくだけで簡単に出来ちゃいます☆
このレシピの生い立ち
母から教わりました。

わらびの灰汁ぬき(覚書)

めんどくさい灰汁ぬき。ほっておくだけで簡単に出来ちゃいます☆
このレシピの生い立ち
母から教わりました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. ・わらび 両手2掴み    ・タンサン 大2

作り方

  1. 1

    わらびを一掴みずつ輪ゴムで束ねる。

  2. 2

    大きな入れ物に入れて、タンサンを振り、熱湯をひたひたに入れる。完全に冷めるまでほっておく。

  3. 3

    水を捨てて、軽く洗う。もう一度大きな入れ物に入れて、今度は水をひたひたに入れる。半日〜1日ほっておく。

  4. 4

    水を捨てて、完了。
    料理する場合はそのまま使う。保存は、そのまま袋に入れて冷凍。

コツ・ポイント

熱湯、水を入れてあとはただほっておくだけです。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
きいだるま
きいだるま @cook_40181134
に公開
2人の姫のか~ちゃんです。
もっと読む

似たレシピ