ブリの味噌漬けからの・・・

長澤家長男 @cook_40046699
ブリの味噌漬けに使った味噌をさらに使いまわして色々な味噌漬けを楽しみます♪
このレシピの生い立ち
味噌漬の味噌をもっと有効に利用したくて試しました。
ブリの味噌漬けからの・・・
ブリの味噌漬けに使った味噌をさらに使いまわして色々な味噌漬けを楽しみます♪
このレシピの生い立ち
味噌漬の味噌をもっと有効に利用したくて試しました。
作り方
- 1
材料を用意します。
- 2
ぶりに軽く塩をふり、15分ほど置きます。
- 3
余分な水分が出てくるのでキッチンペーパに挟んで拭き取ります。
- 4
味噌漬け用のブリの準備が出来ました。
- 5
味噌漬けを漬ける時に使う容器(バット)を用意します。味噌、砂糖を入れ、酒を入れて混ぜ合わせます。
- 6
みりんも入れて混ぜ合わせます。
- 7
味噌漬け用の味噌が完成です。
- 8
半分弱くらいの味噌の厚さにして残りはバットの端に寄せておきます。ブリを乗せて上にも味噌を乗せます。
- 9
ブリ全体が味噌で覆われるようにして漬けこみます。
- 10
キチンペーパで覆うとブリ全体に味噌が浸透しやすくなります。
- 11
ラップをして冷蔵庫で保管します。翌日から焼いて食べられます。
- 12
焦げやすいので、味噌水でさっと洗って焼ます。焦げ目が付けばOK。
- 13
この味噌漬け用の味噌は何回か使い回しが出来ます。
ブリをつけ終わった後はカジキマグロを漬けこみました。 - 14
同じように漬けこんで味噌をさっと洗って焼くとカジキマグロの味噌漬けに♪
- 15
これで終わり?・・・いえいえ、まだ使いまわします(笑)今度はスルメイカを漬けました。
- 16
お味噌の味が薄くなってきたので、長澤家の万能つゆ を大さじ1杯くらい加えました。
- 17
こちらもご飯がすすむスルメイカの味噌漬けの完成です。
コツ・ポイント
お味噌の味が薄くなってきたら長澤家の万能つゆ(レシピID:18261037)や醤油を加えてさらに使います。
似たレシピ
-
-
-
-
簡単‼ご飯がすすむ♪ぶりの味噌漬け焼き 簡単‼ご飯がすすむ♪ぶりの味噌漬け焼き
ブリでなくてもお好きなお魚やお肉でも美味しい♪一緒に木綿豆腐や野菜も漬けて‼混ぜて漬けて翌日には焼くだけ美味しい‼ kuunosuke1 -
-
★ぶりの切り身 味噌漬け 冷凍保存用★ ★ぶりの切り身 味噌漬け 冷凍保存用★
今回は味噌漬けですが、醤油、もろみ味噌、塩麹、西京味噌など、味付けをして冷凍保存しとけば忙しい時に使えますよ^_^♡ おぢゅん
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18607183