豚肉とチンゲン菜の中華風炒め

マルゼン薬局*栄養士
マルゼン薬局*栄養士 @cook_40084730

抗酸化作用!骨を強化!
このレシピの生い立ち
チンゲン菜としいたけは、カルシウムやビタミンDを豊富に含むため、骨粗鬆症予防に役立ちます。きのこ類は低カロリーなため、様々な種類のきのこを取り入れて料理にボリュームをもたせる工夫をしてみましょう。

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

2人分
  1. 豚こま肉 100g
  2. チンゲン菜 100g(1株)
  3. 1個
  4. しいたけ 40g(4枚)
  5. オイスターソース 大さじ1/2
  6. ケチャップ 大さじ1/2
  7. こしょう 少々
  8. ごま 大さじ1

作り方

  1. 1

    チンゲン菜は根元を切り落とし、3cm幅に切る。

  2. 2

    豚こま肉は食べやすい大きさに切る。

  3. 3

    しいたけは細切りにする。

  4. 4

    卵は溶いておく。

  5. 5

    フライパンにゴマ油を入れ、豚こま肉、チンゲン菜、しいたけの順に入れ、炒めていく。

  6. 6

    オイスターソース、ケチャップ、こしょうを入れて、全体に混ぜ合わせる。

  7. 7

    材料に火が通ったら、溶き卵をまわし入れる。

  8. 8

    軽くかき混ぜて、混ざり合ったら火を止める。

  9. 9

    器に盛り付けて、完成。

コツ・ポイント

チンゲン菜はβカロテン、ビタミンC、Eを豊富に含み生活習慣病予防にオススメです。またカルシウムや鉄を多く含みます。しいたけに含まれるビタミンDはカルシウムの吸収を促進します。
カロリー:144kcal 塩分:0.4g(1人分)

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

レシピ作者

マルゼン薬局*栄養士
に公開
大阪市内に9店舗あるマルゼン薬局で働く管理栄養士チームです!いろいろなかたちでお客様の健康をバックアップしています。薬局内で掲示・配布しているレシピをもっと多くの方に知ってもらえたらと思いレシピを載せることとなりました!どうぞよろしくお願いします!(^^)!ホームページもぜひご覧ください ⇒⇒⇒ http://www.e938.com/
もっと読む

似たレシピ