作り方
- 1
玉ねぎ・ベーコンは細切りにし、フライパンで炒める。
- 2
玉ねぎがしんなりしてきたらカレイをフライパンに入れ、焼き色がついてきたら身をほぐしながら混ぜ合わせる。
- 3
混ぜ合わせたら、カレーパウダーで味付けする。
- 4
【ホワイトソース】耐熱ボウルに小麦粉とバターを入れ50秒加熱する。
よく混ぜたら牛乳を少しずつ入れ、しっかりと混ぜる。 - 5
混ぜ合わせたら1分加熱、取り出して混ぜる。この時点ではまだサラサラなので、あと1分加熱し取り出してよく混ぜ合わせる。
- 6
※牛乳、バターによっては2分50秒ではソースがサラサラになるかも。
そのときは30秒→混ぜるを繰り返してください。 - 7
混ぜ合わせたホワイトソースを塩で味付け。
カレーパウダーで材料に味がしっかりついているので塩は少なめでOK! - 8
耐熱皿にバター又はマーガリンを塗り、ご飯を敷き詰める。その上に炒めた材料、ホワイトソース、とろけるチーズの順に盛り付け。
- 9
チーズがとろけるまでトースターで焼いて出来上がり。
食べる時は、ご飯と具財を混ぜ合わせて食べてね☆
コツ・ポイント
ホワイトソースですが、我が家のレンジは500wで調理しているので600wの方は加熱時間50秒くらいがいいかも。
⑤で2回目の1分加熱後、しっかり混ぜ合わせればさらっとしたホワイトソースになります。
似たレシピ
-
-
失敗しないホワイトソースで、カレードリア 失敗しないホワイトソースで、カレードリア
残り物のカレーをドリアにしました。ちょっと使う、ホワイトソースはもちろん手作り。ダマダマにならないやり方を発見! ミミハウス -
-
-
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18608714