黒毛和牛のステーキ(^^♪

マダムSpice
マダムSpice @cook_40096008

メニューを考えるのが面倒で、12/24には、鶏の足を焼きます。しかし前日鶏料理でしたので、牛ステーキに変更!
このレシピの生い立ち
ここ数年スキレットが大流行ですが、私のスキレットは40年以上愛用しているアメリカ製です。
ステーキをテフロン加工のフライパンで焼く方も
多いと思いますが、この鋳鉄製のフライパンは、分厚くて重いですが、それだけの出来上がりは保証します。

黒毛和牛のステーキ(^^♪

メニューを考えるのが面倒で、12/24には、鶏の足を焼きます。しかし前日鶏料理でしたので、牛ステーキに変更!
このレシピの生い立ち
ここ数年スキレットが大流行ですが、私のスキレットは40年以上愛用しているアメリカ製です。
ステーキをテフロン加工のフライパンで焼く方も
多いと思いますが、この鋳鉄製のフライパンは、分厚くて重いですが、それだけの出来上がりは保証します。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. 黒毛和牛(マルシン) 280g
  2. 塩コショウ、ガーリックパウダー)
  3. ソースの材料 しょうゆ、レモン汁、ワイン(日本酒可)バター

作り方

  1. 1

    ステーキ用肉は、冷蔵庫から出して常温に戻しておく。焼く前に塩、粗びき黒コショウとガーリックパウダーを表裏に振っておく。

  2. 2

    焼き上がりのソース用に材料を合わせておく

  3. 3

    スキレットに熱を加え、煙が立ち始めたらサラダ油を加え、ステーキを入れ表裏
    焼く

  4. 4

    肉が焼きあがったら、まな板の上に乗せ、2のソースをスキレットに加える 余熱でソースが煮詰まるが、濃い場合は日本酒を加える

  5. 5

    ソースが出来るまでに、焼きあがった肉を切る。(ナイフフォークの場合は塊のまま)

  6. 6

    皿に盛り付けた肉にソースをかける。

コツ・ポイント

簡単なように見えて、我が家でステーキを美味しく焼くのは難しいものです。今回は、マルシンという部位を選びましたが、黒毛和牛の美味しい部位を選ぶことです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
マダムSpice
マダムSpice @cook_40096008
に公開
2015 5/19に初デビューした女性です♪ 旅行や食べ歩きが大好きで、新しい素材、珍しい料理に興味があります。器類も大好きです。アバウトな性格なので、レシピの分量はあくまでも目安と考えてご自分の頭で考えて作られることを お薦めします♪
もっと読む

似たレシピ