かぼちゃの種の塩キャラメル♬

mermir
mermir @cook_40181647

H27.10.31祝クックパッドニュース掲載♡
味を例えるなら塩キャラメルポップコーンです♬
旦那にやばウマ〜って♡

このレシピの生い立ち
コストコで購入したココナッツオイル
毎日カボチャを炒めて食べていたのですが、
毎回、種を捨ててばかり…
なんだかもったいなくて…
適当に作りながら味見しながら
調味料を足していったら、超うまし♡
ポップコーンいらなくな〜い?(笑)

かぼちゃの種の塩キャラメル♬

H27.10.31祝クックパッドニュース掲載♡
味を例えるなら塩キャラメルポップコーンです♬
旦那にやばウマ〜って♡

このレシピの生い立ち
コストコで購入したココナッツオイル
毎日カボチャを炒めて食べていたのですが、
毎回、種を捨ててばかり…
なんだかもったいなくて…
適当に作りながら味見しながら
調味料を足していったら、超うまし♡
ポップコーンいらなくな〜い?(笑)

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2〜3人
  1. かぼちゃ 1玉分
  2. ココナッツオイル 大4〜5(フライパンの大きさと種量に合わせて調整下さい)
  3. 森永ケーキシロップ(メープルタイプ) 大さじ3
  4. お塩 ひとつまみ(塩気が苦手な方は少しにして下さい)
  5. 仕上げ用の森永ケーキシロップ(メープルタイプ) お好きな量

作り方

  1. 1

    カボチャの種をスプーンで
    ほじり出し水で洗います。
    種のぬめりは、あまり気にしなくても大丈夫でした。
    ワタは、とってね

  2. 2

    洗った種を耐熱皿に入れて
    少しくっついてしまうけれど
    キッチンペーパーでトントン
    何となく水気をオフして下さい。

  3. 3

    ピッチリとラップで蓋をして
    上に爪楊枝で数ヶ所、穴を開けます。電子レンジの温めオートで1回
    チンして取り出して下さい。

  4. 4

    フライパンにココナッツオイルを
    弱火で温めて、先程チンした種の水気をキッチンペーパーでオフしながらフライパンに入れます。

  5. 5

    すぐに蓋をして弱火でじっくり蓋を
    抑えながらフライパンをゆすります。出来ればフライパンの中の様子が見える蓋がいいかな。

  6. 6

    蓋をしてしまえば
    こっちの物て感じで火を強めて蓋を抑えながらフライパンをゆすり
    蓋を少し開けてメープルシロップを入れます

  7. 7

    ↑種が跳ね出すので火傷に注意です。結構跳ね飛びます。
    次に同じく蓋を少し開けお塩を投入します。

  8. 8

    蓋を抑えながらフライパンをゆすり、火を止めます。(途中、⑥⑦で種が焦げそうになったら火を弱くして下さいね)

  9. 9

    火を止めてすぐ蓋を開けると
    種がまだ跳ね飛ぶので
    火を止めて少し置いて蓋を開けます。

  10. 10

    お皿に盛り付けて、仕上げ用の
    メープルシロップを上から
    回しかけて完成です♡
    冷めてくるとくっつき出します。
    それも美味

  11. 11

    森永のこちらのシロップが
    1番よく合いました♡

コツ・ポイント

種が急に飛び跳ね出して火傷しそうになりました(T . T)フタは、必ずして
揚げ炒めするようにして下さいねo(^▽^)o
種をフライパンに投入すると同時に蓋をしてもらったほうが安全かもしれません。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
mermir
mermir @cook_40181647
に公開
我が家の特別recipeになります^ - ^
もっと読む

似たレシピ