2013年~~らっきょう漬け

lily9017
lily9017 @cook_40038063

塩漬にした後、甘酢漬け、はちみつ漬けにしています。
このレシピの生い立ち
毎年、試行錯誤しながら作っています!!

2013年~~らっきょう漬け

塩漬にした後、甘酢漬け、はちみつ漬けにしています。
このレシピの生い立ち
毎年、試行錯誤しながら作っています!!

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 塩漬け
  2. らっきょう 2キロ(正味1,8キロ)
  3. 180g(らっきょう10%)
  4. 水(呼び水) 300cc
  5. 甘酢漬け
  6. 塩漬けらっきょう 1キロ
  7. ●酢 400cc
  8. ●砂糖(上白糖) 200g
  9. 赤唐辛子 2本
  10. はちみつ漬け
  11. 塩漬けらっきょう 500g
  12. ◆酢 200cc
  13. ◆砂糖(上白糖) 50g
  14. 蜂蜜 150g

作り方

  1. 1

    保存容器は容器の内側全体に熱湯かけ水切りし清潔なふきんの上に伏せておく(熱湯消毒)

  2. 2

    水をためたボールにらっきょうを入れ、手で全体を混ぜながら表面の汚れを落とす。

  3. 3

    らっきょうの薄皮を剥き、ひげ根と芽先を切り落としす。

  4. 4

    3のらっきょうをざるに並べ水切りをする。
    さらにふきんで残った水気も取る。

  5. 5

    ボールにらっきょうを入れ塩をまぶしボールを振り全体に塩をからめたら、保存容器に入れる。
    これを何度かに分けて繰り返す

  6. 6

    5に呼び水を加え、蓋をして冷暗所に10日ほどおく。
    一日一回、瓶を振り塩分を全体に回し、一日一回蓋をあけガス抜きもする。

  7. 7

    ■甘酢漬け
    10日ほどしたら、塩漬けしたらっきょうを一晩から丸一日水につけ塩抜き。
    時々水を代え、好みの塩加減にする。

  8. 8

    甘酢の用意
    鍋に●を入れ火にかけ、砂糖が溶けたら火を止め冷ます。
    祖熱が取れたら唐辛子を加える。

  9. 9

    塩抜きした7のらっきょうを、ザルに並べ水切り。
    ふきんで残った水気も取る。

  10. 10

    熱湯消毒した容器に
    9のらっきょうと8の甘酢を入れ冷蔵庫で保存。
    1ヶ月ほどすると味が馴染み食べれます。

  11. 11

    ■はちみつ漬け
    らっきょうを7と同様に塩抜きし水切りする。

  12. 12

    甘酢の用意
    ◆を鍋入れ火にかけ砂糖が溶けたら火を止め冷ます。

  13. 13

    11のらっきょうをボール入れ、はちみつ加え、全体に絡める。

  14. 14

    13のらっきょうを熱湯消毒した容器に入れ12の甘酢を加え冷蔵庫保存。
    こちらは10日ほどすると食べれる。

コツ・ポイント

甘酢に漬けた後は出来れば冷蔵庫で保存、冷蔵庫に入らない時は風通しが良い涼しい場所に。
保存期間 1年

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
lily9017
lily9017 @cook_40038063
に公開
ニックネームを変更しました。 料理大好き、今年で結婚33年目、還暦も過ぎ主人と穏やかな毎日を過ごしています。ここ数年はレシピ投稿がままならず(笑)今年こそは頑張ろうと思っています^^ エキサイトブログをこちらで→http://lily9017.exblog.jp/ 公開していますm(__)m
もっと読む

似たレシピ