若鶏とクルミのオイスター炒め

HuHuFumin
HuHuFumin @cook_40127613

ふんわりとした味付けの炒め料理ですが、クルミの食感と風味が良いアクセントになり、ご飯にも ビールにも良く合う お菜です
このレシピの生い立ち
ナッツ類はビタミンや鉄分、繊維が豊富で 同時に野菜類も沢山食べられるところから 中華風お菜を作りました

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

4人分
  1. 鶏肉 350g
  2. 刻み生姜 20g
  3. 人参 50g
  4. タケノコ 50g
  5. 小松菜 50g
  6. 舞茸 50g
  7. キクラゲ 20g
  8. クルミ 30g
  9. ピーナッツバター 30g
  10. 鶏ガラスープの素 小さじ2
  11. オイスターソース 大さじ2
  12. 大さじ2
  13. 片栗粉 5g
  14. 90cc
  15. 塩、胡椒 適量

作り方

  1. 1

    野菜類は 同じ位の大きさに切り揃え、クルミは大きいものは 粗く砕いておきます

  2. 2

    鶏肉は 一口サイズに切り分けて 脂身や筋は 取り除いておきます

  3. 3

    鶏肉に 塩、胡椒、刻み生姜、醤油、酒で 下味をつけ、片栗粉をまんべんなく塗しておきます

  4. 4

    ごま油をしき、鶏肉から炒めていきます
    こんがりと火が通ったら 切り分けた野菜を順に炒めます

  5. 5

    先ず クルミを入れ、鶏肉に香りを付け、人参、タケノコ、キクラゲの順に炒めます

  6. 6

    ここで 調味料を入れて味を整えます
    鶏ガラスープの素、オイスターソース、酒、ピーナッツバター、水溶き片栗粉の順です

  7. 7

    トロミがついて 味が整ったら 小松菜と舞茸を入れて 全体に火が通ったら出来上がりです

コツ・ポイント

鶏肉は 塩味が効きやすいので 塩、胡椒は 控え目に
出来上がりで 調整して下さいね
クルミだけでなく、ピーナッツやカシューナッツなど お好みのナッツを使って下さい
ピーナッツバターは 甘味もあり 良い隠し味になっています

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

レシピ作者

HuHuFumin
HuHuFumin @cook_40127613
に公開
調理師のお免状を持つHuHuFuminです。こちらでレシピを書くようになりましたら、たくさんの方が見てくださっているようで、とても嬉しいです。これからも、お料理に精進して、解りやすいレシピが書けるよう頑張ります。今は、ご近所のご注文のある分だけお弁当を作って運んでいます。最近、クックパッドのお料理教室も始めました。
もっと読む

似たレシピ