もずくのコロコロ★カラフル焼き

なっちゃまん
なっちゃまん @cook_40092468

好き嫌いの多い酢の物じゃなくて、みんながパクパク食べられるもずく料理です。ソースやポン酢でお試しあれ!
このレシピの生い立ち
もずくでおなかの掃除をしたいけど…酢の物だけじゃ芸が無い。味にくせがないもずくなら、色んなメニューに挑戦できるかも!って考えました。

もずくのコロコロ★カラフル焼き

好き嫌いの多い酢の物じゃなくて、みんながパクパク食べられるもずく料理です。ソースやポン酢でお試しあれ!
このレシピの生い立ち
もずくでおなかの掃除をしたいけど…酢の物だけじゃ芸が無い。味にくせがないもずくなら、色んなメニューに挑戦できるかも!って考えました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. 生もずく 100g
  2. 魚肉ソーセージ 1/2本
  3. 枝豆 約20g
  4. コーン(缶詰) 約20g
  5. 小麦粉 15g
  6. 1個
  7. サラダ油orゴマ 大さじ1

作り方

  1. 1

    もずくをまな板に広げ、包丁でざくざく切り込みを入れます。

  2. 2

    ボウルに移し、小麦粉をまぶします。

  3. 3

    溶き卵を加えて、かき混ぜます。

  4. 4

    小さめに乱切りにした魚肉ソーセージと枝豆、コーンを更に投入。

  5. 5

    中火に熱したフライパンに油を入れ、6等分位に分けて焼きます。

  6. 6

    ひっくり返せるほど固まったら、もう片面も焼いて出来上がり。

コツ・ポイント

ソースで食べるならサラダ油、ポン酢で食べるならゴマ油で焼いて。魚肉ソーセージは縦に4等分してから乱切りに。大き過ぎず小さ過ぎずの大きさ…模索してみて下さい。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
なっちゃまん
なっちゃまん @cook_40092468
に公開
なっちゃまんのキッチンは、基本、居酒屋メニュー♪一日の締めは、晩ごはんというより晩酌。仕事の憂さをお酒で晴らす毎日です(^-^ゞJr.野菜ソムリエ、食農検3級、びあけん3級など、スローペースで広く浅ぁ~く取得中…。そして何故か、自転車安全整備士と自転車技士も無駄に持っております。インスタを少々https://www.instagram.com/natchaman_ex_0717
もっと読む

似たレシピ