マーブルパウンドケーキfeat.イチゴ♪

ちぃ★3000GTR
ちぃ★3000GTR @cook_40091512

いつものピンクマーブルパウンドケーキも、オープンハート型だと可愛さ倍増?
イチゴミルクで美味しいです♡
このレシピの生い立ち
食紅で色付けると作る度に色合いが違うのは、おおざっぱな私だけですか?
そんな私でも作れるピンクのパウンドを、マーブルにしてオープンハート型で焼いたら可愛いんじゃないかと思って♡
私の得意なバター&卵控えめレシピで作ってみました♪

マーブルパウンドケーキfeat.イチゴ♪

いつものピンクマーブルパウンドケーキも、オープンハート型だと可愛さ倍増?
イチゴミルクで美味しいです♡
このレシピの生い立ち
食紅で色付けると作る度に色合いが違うのは、おおざっぱな私だけですか?
そんな私でも作れるピンクのパウンドを、マーブルにしてオープンハート型で焼いたら可愛いんじゃないかと思って♡
私の得意なバター&卵控えめレシピで作ってみました♪

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

オープンハート型1つ分
  1. 薄力粉+ベーキングパウダー 120g+小さじ1
  2. 無塩バター 50g
  3. 1個
  4. 牛乳 60cc
  5. グラニュー糖 50~60g
  6. キルシュワッサー 大さじ1
  7. ストロベリーエッセンス 少々
  8. ストロベリーパウダー 4~6g
  9. 練乳 30g

作り方

  1. 1

    まずは材料の準備から。
    バターは室温に戻しておきます。
    卵は白身を切るようによーく溶きほぐします。

  2. 2

    卵・牛乳は湯煎で人肌に温めておきます。
    ☆の粉類は合わせて振るっておきます。

  3. 3

    型には溶かしバター(分量外)を刷毛で塗っておきます。
    オーブンは180度に予熱したら…
    生地作り開始です♪

  4. 4

    マヨネーズ状に柔らかくしたバターに、グラ糖を3回以上に分けて加え、その都度よく混ぜ、練乳も加えて混ぜます。

  5. 5

    白っぽくフンワリして、グラ糖のジャリジャリ感がなくなるまで、よく擦り混ぜて下さいね。

  6. 6

    そこに卵を大さじ1ずつ加えて、更によーく混ぜ合わせます。

  7. 7

    フンワリ卵バターが出来たら、ストロベリーエッセンスとキルシュを加えて、また更によーく混ぜます。

  8. 8

    ☆の粉類を⅓ほど加えゴムベラでサックリと混ぜたら、牛乳を少し加え混ぜます。
    粉→牛乳→粉…と交互に加え混ぜます。

  9. 9

    最後の粉類が交ざり切る一歩手前でストップし、生地を二等分します。
    片方はそのままサックリと混ぜて生地完成です。

  10. 10

    もう片方の生地にストロベリーパウダーを加え、全体に色が交ざるようにサックリと混ぜていきます。
    これでピンク生地も完成♪

  11. 11

    2つの生地を小さじ1位ずつ、交互に型に入れていきます。
    タオル等の上にトントンと2~3回落とすと、綺麗に生地が入ります。

  12. 12

    生地を全部入れたら箸をぶっ差し、ぐるっと外側一周、内側を反対方向に一周して、最後に表面をヘラ等で平らにします。

  13. 13

    予熱の完了したオーブンに入れ、180度下段で25~30分焼きます。
    目安として、我が家の東芝オーブンでは25分です♪

  14. 14

    ☆補足☆
    各ご家庭でお使いのオーブンで、焼き温度・時間は調整して下さいね。

  15. 15

    焼けたら竹串を差してみて、生っぽい生地が着いてこなければOKです。
    まだなら焼き時間を追加して下さい。

  16. 16

    すぐにケーキクーラーに逆さまにして型から出し、粗熱を取ります。
    ラップやタッパーで密閉し、生地が馴染むまで休ませます。

  17. 17

    食べ頃は2日後以降です。
    バターと生地が馴染んで、しっとりして美味しくなりますよ♪

  18. 18

    カットすると、いろんな表情のマーブルが顔を出します。
    マーブルってカットするまで成功かどうか分からないので毎回ドキドキ!

  19. 19

    ☆ストロベリーパウダーについて☆
    私が使用したのはコチラ。
    甘酸っぱい香りと美しい発色で、お気に入りです。

  20. 20

    ☆補足☆
    ストロベリーパウダーの種類によって発色にかなり差がありますので、加減して下さいね。
    ちなみにトップ画は6g。

  21. 21

    こちらは5g。18cmパウンド型で焼いたものです。
    オーブンは180度下段40分でした。
    熱伝導の悪い型なので…(笑)

  22. 22

    ☆12.4.22レシピと手順見直し致しました。
    改訂前より『イチゴミルク』感が増し、しっとりした生地に♡

コツ・ポイント

18cmパウンド型でも焼けるレシピになっています。
キルシュはなければ牛乳で代用可。
手順11では、少しずつ入れた方が細かいマーブルになり綺麗です。
グラ糖とイチゴパウダーの量はお好みでどうぞ♪
粗熱を取ってからは乾燥厳禁です!

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
ちぃ★3000GTR
ちぃ★3000GTR @cook_40091512
に公開
パンとお菓子作りと、車の運転と、汗かく事と、音楽…を、こよなく愛するアクティブ派です!洋楽・レスミルズ大好き♡カロリーや脂質を控えたレシピを中心に、忙しい仕事の息抜きにお料理を楽しんでいます♪まだまだ初心者ですので、のんびりお勉強中~☆よろしくお願いします♡只今多忙中につき、コメ欄を閉じさせていただいています。申し訳ございません。落ち着きましたら復活する予定です。
もっと読む

似たレシピ