残っていた野菜で・野菜たっぷりあんかけ丼

はなおじさん
はなおじさん @cook_40044211

冷蔵庫にあった野菜であんかけ丼をつくりました。味付けは麺つゆで和風味です。和風味のあんかけ丼が美味しいです。
このレシピの生い立ち
冷蔵庫にあった野菜であんかけ丼にしました。

残っていた野菜で・野菜たっぷりあんかけ丼

冷蔵庫にあった野菜であんかけ丼をつくりました。味付けは麺つゆで和風味です。和風味のあんかけ丼が美味しいです。
このレシピの生い立ち
冷蔵庫にあった野菜であんかけ丼にしました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. 温かいご飯(食べたいだけ) 2人分
  2. 春きゃべつ 50g
  3. 人参 20g
  4. 白菜 50g
  5. ピーマン 2分1個
  6. えのき 4分1束
  7. 水煮たけのこ(あれば 残っている分
  8. 水煮のウズラの卵(あれば 4個
  9. 味付
  10. ○麺つゆ(濃色タイプ) 100cc
  11. ○水 300cc
  12. ○醤油 小さじ1,5
  13. ○顆粒だし(和風) 4g
  14. 片栗粉 大さじ2
  15. 大さじ2
  16. オリーブ 適量
  17. 長ねぎ 5㎝位
  18. 生姜 1かけ
  19. 豚小間肉 150g

作り方

  1. 1

    今回の材料です。家庭にある材料でOKです。

  2. 2

    きゃべつ、白菜は一口大に切り、にんじん、たけのこは薄い長方形に切ります。ピーマンは細切り、えのきは石づきを切り取り3等分

  3. 3

    玉ねぎは2~3mmにスライスします。
    長ねぎ、生姜は粗みじん切り。豚小間はそのまま使いました。

  4. 4

    片栗粉に同量の水を入れ水溶き片栗粉をつくります。
    水300ccに麺つゆ100ccを加え煮汁を作ります。

  5. 5

    4まで準備できたら、フライパンに3の長ねぎと生姜を入れ弱火で炒め香りがでてきたら豚小間を投入

  6. 6

    豚小間を投入しました。8分位火を通します。

  7. 7

    6で8分位火が通ったらにんじん、たけのこ、たまねぎを加え炒めます。玉ねぎがしんなりしてきたら残りの野菜を加え油を絡めます

  8. 8

    7で油が絡んだら4の煮汁と顆粒だしを加え煮ます。味をみて薄かったら醤油を加え調整して下さい。

  9. 9

    8でにんじんが柔らかくなったら、火を弱め4の水溶き片栗粉を少しずつ加えとろみをつけます。

  10. 10

    9でとろみが決まったら煮立たせ火を止めます。ご飯を器に盛ります。

  11. 11

    ご飯の上に8の野菜あんかけをかけます。

  12. 12

    うずらの卵を飾って完成です。

コツ・ポイント

今回は和風に作ったので、オリーブ油を使いましたがごま油でも美味しくできます。
野菜は、残っている野菜で美味しく作れます。
水溶き片栗粉でとろみをつけたら一度煮立たせます。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
はなおじさん
はなおじさん @cook_40044211
に公開
最近自分で料理を作って食べていますが、「食卓にビールとお花があればより美味しく」がモットーです。
もっと読む

似たレシピ