話題の酢生姜を使って簡単麻婆豆腐♪

ちむどまの台所 @cook_40103774
いつも作っている麻婆豆腐の生姜を話題の酢生姜に変えて作ってみました。ちょっと酸味が効いてさっぱり美味しくいただけます♪
このレシピの生い立ち
いつも作っている麻婆豆腐に入れる生姜を、酢生姜に変えてみたらどうかな?と思って作って見たら、とっても美味しかったです。
話題の健康食品「酢生姜」を使ったレシピが増えて、われながら満足です♪
作り方
- 1
ネギ、人参、椎茸、ニンニクをみじん切りにする。
- 2
☆を全てボールに入れて混ぜ合わせておく。
○を合わせて水溶き片栗粉を作っておく。 - 3
フライパンにごま油を入れ、にんにくと酢生姜を入れて、香りが出るまで炒める。
- 4
香りが出てきたら、豚ひき肉を入れて色が変わるまで炒める。
- 5
ひき肉の色が変わったら、みじん切りにした、ネギ、人参、椎茸を入れて、しんなりするまで炒める。
- 6
しんなりしてきたら、合わせておいた☆を入れて、1分ほど煮立たせる。
その間に、お豆腐を2cm角くらいに切っておく。 - 7
煮立ったら、お豆腐を入れてさらに3分ほど煮詰める。(ここで少しお豆腐に味を染み込ませます。)
- 8
煮詰めたら火を弱め、合わせておいた水溶き片栗粉を加えて、素早く混ぜ合わせ、とろみが出たらできあがり♪
コツ・ポイント
酢生姜は多めだと酸味が出ますが、多めでも美味しいです。
豆板醤は少量でも辛味があるので、お好みで調整してくださいね。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18628424