にらともやしのナムル

myseoul韓国
myseoul韓国 @cook_40137373

にらともやしの塩とごま油味の和え物です。
このレシピの生い立ち
にらが余ったので、にらナムルと同じ味付けで、かさ増やしのためもやしを加えてナムルにしました。

にらともやしのナムル

にらともやしの塩とごま油味の和え物です。
このレシピの生い立ち
にらが余ったので、にらナムルと同じ味付けで、かさ増やしのためもやしを加えてナムルにしました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. もやし  400g
  2. にら  200g
  3. にんにくみじん切り(またはおろしニンニク) 1/2個分
  4. 塩  小さじ2
  5. ゴマ油(またはえごま油)  大さじ1
  6. 黒ゴマ  小さじ2

作り方

  1. 1

    にらはよく洗って根元を切り落とし、5~6cm長さにきり、熱湯でさっと軽くゆでておく。ざるに上げてしっかり水を切る。

  2. 2

    もやしも熱湯でゆでておく。もやしはひげ根をとってゆでるのがいいですが、今回はズボラしました。ざるに上げて水を切る。

  3. 3

    もやしは軽く絞って水気を切る。

  4. 4

    ボールにもやしとにらをいれにんにくと塩で味付けし、味を見て調えてからゴマ油とゴマをふって軽く和える。

  5. 5

    追記!2009年5月5日。日本で細いもやしって手に入りにくいんですね。太目のもやし1袋250gとにら一束100gで。

  6. 6

    さっと熱湯で茹でます。水分をシッカリ切ってから塩小さじ1弱、にんにくみじん切り小さじ1/2、ごま油大さじ1/2で和える

  7. 7

    すりゴマをたっぷりふって出来上がり。2~4人分ぐらいです。

  8. 8

    レシピの塩量変えました。小さじ1からこさじ2に。私の使っている塩の味が違います。使う塩によって調節してください。

コツ・ポイント

もやしやにらの水分加減によって、塩も調節して下さい。塩味は味を見て調えてください。後で水分が出てくるので、ちょっとしょっぱめかなと思う程度に味をつけるといいと思います。色がきれいなので黒ゴマを使いましたが、すりごまでもいいです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
myseoul韓国
myseoul韓国 @cook_40137373
に公開
韓国生活15年。2011年に大阪で韓国料理・韓国のお菓子教室のスタジオ月麓をオープン。2017年に移転して再スタートを機にCOOKPADも再スタートです。 HP「http://my-seoul.net」昔のブログなどすべて消えてしまい、(;´д`)トホホまた一から始めていきます。よろしくお願いします。
もっと読む

似たレシピ