残ったお刺身で簡単漬け丼★10分で朝ご飯

ゆうことみ
ゆうことみ @cook_40164674

夜お刺身が余ったら翌朝簡単漬け丼、10分で朝ごはん。漬け汁に白胡麻擦って味噌いれて、出汁茶漬けにしてもgood!!
このレシピの生い立ち
昨日の夜、お刺身が半端に残ったので。大根ツマが余るときは、1度洗って冷蔵庫にいれておき、翌朝のお味噌汁に使うことも。すぐに火が入るのでネギと大根とワカメで。

残ったお刺身で簡単漬け丼★10分で朝ご飯

夜お刺身が余ったら翌朝簡単漬け丼、10分で朝ごはん。漬け汁に白胡麻擦って味噌いれて、出汁茶漬けにしてもgood!!
このレシピの生い立ち
昨日の夜、お刺身が半端に残ったので。大根ツマが余るときは、1度洗って冷蔵庫にいれておき、翌朝のお味噌汁に使うことも。すぐに火が入るのでネギと大根とワカメで。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

ふたりぶん
  1. 残ったお刺身 あるだけ
  2. 刺身のツマ あるだけ
  3. たまご 2個
  4. 納豆 1パック
  5. 雑魚やネギ 適量(納豆薬味
  6. ● 醤油 大1
  7. ● みりん 大1
  8. ● ハチミツ 大1

作り方

  1. 1

    夜ゴハンで余ったお刺身を1〜1.5cmサイズに。ツマの大根やシソ、海藻などは1度水洗いし冷蔵庫で保管。

  2. 2

    朝起きたら漬け汁作成。●混ぜて、そこにお刺身切り身を漬ける。*普通の切り身サイズなら10分超、細かくきると5分で充分。

  3. 3

    冷凍ゴハンをレンジにかけつつ、納豆を混ぜて、お雑魚トッピング。

  4. 4

    ゴハンを盛り、大根ツマ、海藻、漬け海鮮、納豆、たまごを盛り付けできあがり。

コツ・ポイント

ハチミツはマスト!余ってるお魚の量で、納豆やたまご乗せるかは決める。出汁茶漬けにする時は、漬け汁ハチミツの量を気持ち増やして味噌も入れたり。湿気った海苔、おせんべいあったら、上から散らすことも(アラレ代わり)

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
ゆうことみ
ゆうことみ @cook_40164674
に公開
鹿児島出身。LA在住。人生で引越し15回。飲み歩き大好き。イエノミも大好き。テキトーごはんです。基本的に台所に長時間立つのは好きじゃないです。だから長くて30分。基本は20分。いつもテキトーなので、再現性低いため自分の備忘録にあれこれレシピをpinnedしていこうかと。
もっと読む

似たレシピ