超楽チン!入れるだけで、本格出汁

残り物万歳!
残り物万歳! @cook_40156175

お正月にはなら沢山のダシ汁を使いますが、出汁取りが面倒でしたが、この取り方にしてからメチャクチャ楽に成りました。
このレシピの生い立ち
鍋でいちいち煮出して、沢山のダシ汁を作ってましたが、
出汁のカスもたくさん出るし、何かと面倒だなと思ってるましたが、ビンに入れたままほっとく方法にしてからは、味も良いし気持ちも後始末も楽でしたので、もう定番化しました。

超楽チン!入れるだけで、本格出汁

お正月にはなら沢山のダシ汁を使いますが、出汁取りが面倒でしたが、この取り方にしてからメチャクチャ楽に成りました。
このレシピの生い立ち
鍋でいちいち煮出して、沢山のダシ汁を作ってましたが、
出汁のカスもたくさん出るし、何かと面倒だなと思ってるましたが、ビンに入れたままほっとく方法にしてからは、味も良いし気持ちも後始末も楽でしたので、もう定番化しました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

1Lダシ汁
  1. 空き瓶などの耐熱容器 1L
  2. 花カツオ(ひとつまみ) 5g
  3. 煮干し(腹わたを取る) 5本
  4. 昆布 1枚
  5. 出汁用混合節(あれば) 10g
  6. 熱湯 1L

作り方

  1. 1

    空き瓶などの耐熱性のある容器に、鰹節、昆布、煮干しを入れる。

  2. 2

    熱湯を注ぐ。

  3. 3

    蓋をして一晩程置いて、完成。
    粗熱が冷めた頃に、一度降ると良いです。

コツ・ポイント

水出しでも出来ますが、熱湯の方が早く出るし温度が下がるときに希少な旨味も出るようなので、熱湯がオススメ。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
残り物万歳!
残り物万歳! @cook_40156175
に公開
北海道の某所で、夫と食べる事大好きな子供4人の胃袋を任されているママです。食を満足させる事が私の仕事。子供に色々な味覚を楽しんで欲しい。そして食材を無駄にせず循環させる事を意識し、残り物万歳!リメイク料理で楽チンクッキング。ハッピーで愛あふれる食卓を毎日心掛けて( ^ω^ )
もっと読む

似たレシピ