簡単アイスバイン

豚のスネ肉を塩漬けにして茹でるだけでご馳走に!
このレシピの生い立ち
以前、ビアホールで食べたアイスバインの味が忘れられなくて、でもお店だと1本で2500円(>ω<)
近所のスーパーですね肉を発見!ドイツ料理の本を見ながらチャレンジしてみました。その後、自己流にアレンジしてこのレシピが出来ました。
簡単アイスバイン
豚のスネ肉を塩漬けにして茹でるだけでご馳走に!
このレシピの生い立ち
以前、ビアホールで食べたアイスバインの味が忘れられなくて、でもお店だと1本で2500円(>ω<)
近所のスーパーですね肉を発見!ドイツ料理の本を見ながらチャレンジしてみました。その後、自己流にアレンジしてこのレシピが出来ました。
作り方
- 1
肉を塩漬けにする液を作る。
ソミュール液の材料を鍋に入れて沸騰させて調味料を溶かす。
溶けたらそのまま冷ます。 - 2
豚スネ肉を水でよく洗いキッチンペーパーで水気を拭き取る。
- 3
冷めたソミュール液にすね肉を漬け込む。
大きいのでジップロック大2袋に分けて漬け込むと液が全体に回りやすい。 - 4
冷蔵庫で6日〜10日間放置する。2日に1回位、全体がまんべんなく浸かるよう上下を、入れ替えたりする。
- 5
漬け込み終わったら、スネ肉を流水でよく洗う。肉の間に入り込んだハーブも洗い流し、キッチンペーパーで水気を拭き取る。
- 6
長ネギ、セロリ、人参、玉ねぎは大きめのブツ切りにして大きめの鍋に入れる。
ロリエ、クローブも入れる。 - 7
肉を6の鍋に入れて、かぶるくらいの水を入れ強火にかけ、沸騰したらアクを丁寧に取り除き弱火で3時間ひたすら茹でるだけ。
- 8
3時間すると肉がホロホロになる。
鍋に入ったまま冷ます。大きい鍋は一晩かかるかもしれません。 - 9
冷めたらタッパに汁を少し入れて肉を入れて冷蔵庫で保存。
食べたい時にレンジでチンする。 - 10
塩漬けなので冷蔵庫で一週間はもつと思いますが、保存状態によりますので自己責任でお願いしますね!
- 11
ザワークラウトや粒マスタード、ソーセージを添えるとおもてなしにもなります。
コツ・ポイント
ソミュール液はかなりしょっぱいですが、大丈夫です。
出来るだけ全体にソミュール液が浸かるのが理想ですが返せば大丈夫。
最低でも5日は漬け込むこと。
私はいつも1週間位漬け込みます。
茹でる時はアクを取ったら、フツフツ少し気泡が上がる位の弱火
似たレシピ
-
-
-
アイスバイン★塩漬け豚のドイツ風煮込み アイスバイン★塩漬け豚のドイツ風煮込み
漬けて冷蔵、1週間後の美味。脂の少ない、固いスネ肉をゆっくり塩漬け・熟成するとハムのような旨みに。話題入り感謝♡ olive11 -
圧力鍋使用で簡単塩麹のアイスバイン 圧力鍋使用で簡単塩麹のアイスバイン
ドイツの塩漬け豚肉を茹でるアイスバイン。塩麹で漬け込んで、圧力鍋で煮れば簡単にできちゃいます。1週間忘れておくだけです! 金太郎丸 -
-
-
野菜たっぷり♪柔らか簡単ローストポーク 野菜たっぷり♪柔らか簡単ローストポーク
ちょっとマリネする時間さえあれば、いつもと違うご馳走ポークがほんとに簡単にできます。たまにはこういうスロークッキングも♪ toddchiku -
旨味がギュッとつまったトマトケチャップ 旨味がギュッとつまったトマトケチャップ
旬の真っ赤に熟したトマトを使っておいしい無添加ケチャップを作ってみませんか?おいしくて市販品には戻れないかも?! ちゃーまま -
冬のジビエで...熊肉と鹿肉のラグー 冬のジビエで...熊肉と鹿肉のラグー
滅多に手に入るものではないが。頂いた熊と鹿の肉を赤ワインで煮込みました。猪肉や、もちろん牛肉でもOK。 madamekaiu -
アッシェ・パルマンティエ(圧力鍋レシピ) アッシェ・パルマンティエ(圧力鍋レシピ)
圧力鍋を使って簡単に本格的に!!フレンチの有名なポテトグラタンです!!おおよそ1時間ほどで作れます! イカれたマジキッチン -
その他のレシピ