断食の回復食にも❤️小豆入り炒り玄米粥

食欲ナイ~足がむくむなど、体の不調にはこのお粥!玄米を炒ることで消化よく小豆の利尿効果でデトックス❤️断食の回復食にも◎
このレシピの生い立ち
体調不良の時、病気の時は苦しいもの。世の中にはおいしい食べ物がいっぱいあるのに、苦しい時食べたいものってそんなにないよね。夏バテのとき~、病気のとき、はやくよくなりますようにと心をこめて、ことことつくる農園の定番おかゆなのです。おだいじに❤
断食の回復食にも❤️小豆入り炒り玄米粥
食欲ナイ~足がむくむなど、体の不調にはこのお粥!玄米を炒ることで消化よく小豆の利尿効果でデトックス❤️断食の回復食にも◎
このレシピの生い立ち
体調不良の時、病気の時は苦しいもの。世の中にはおいしい食べ物がいっぱいあるのに、苦しい時食べたいものってそんなにないよね。夏バテのとき~、病気のとき、はやくよくなりますようにと心をこめて、ことことつくる農園の定番おかゆなのです。おだいじに❤
作り方
- 1
まず玄米をさっと洗って干し 乾燥させておきます。(乾いたふきんですりあわせるのでもok!)小豆は水洗いしておきます。
- 2
油を入れずフライパンや鍋で玄米を空炒りしていきます。☆ポンポンと白く弾けないよう注意します。
- 3
玄米が炒り上がったら、
- 4
鍋に移します。水洗いした小豆も入れます。
- 5
3に水と塩を入れて火にかけます♪
- 6
フタをして弱火でことこと30~40分炊いていきます。途中で水量が減ってきたら差し水をしましょう。
- 7
やわらかく煮えたらできあがりです。
- 8
器に盛り、ごま塩や梅干しと一緒にどうぞ。
- 9
無農薬や自然農のあんぜんな玄米があればベスト♪小豆 なら大納言より少納言が効果大‼薬効のある黒ささげがあればgood!
- 10
農園レシピID : 19399924 サイドメニューに、三年番茶を添えて どぞ♪
- 11
☆より作りやすく時短にできるよう工程を変更しました。もりあん農園❤️
- 12
農園レシピID : 19921820 ムメフラールがMax‼ 焼き梅を添えるとカラダの応援にぴったり❤ぜひ 作ってみて‼
- 13
農園レシピID17658275プチ断食の回復食、スッキリ大根と合わせててもおなかにやさしい組み合わせです。
- 14
みんな、上手にできてま~す✨おいしそ~♪沢山つくれぽ、ありがとうね❤もりあん農園
コツ・ポイント
玄米を炒るとき白くポンポンはじけるとエネルギーを外に逃がしてしまうので陽性に中心に向かうように炒りましょう。油を入れ炒る方法もありますが、胃腸に重く感じるときは空炒りします。土鍋や厚手のホーローでことこと時間をかけて炊いていくのがよいです。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
ダイエットやデトックスに☆大根入り玄米粥 ダイエットやデトックスに☆大根入り玄米粥
玄米は白米よりもビタミン、ミネラル、食物繊維が豊富に含まれており、ダイエットやデトックスに効果的!美肌効果もあります♬ セレナータ -
-
-
その他のレシピ